【男子ごはん】ミックスフライ定食

ミックスフライ定食
| 料理名 | ミックスフライ定食 | 
| 番組名 | 男子ごはん | 
| 料理人 | 栗原心平 | 
| 放送局 | テレビ東京 | 
| 放送日 | 2017年4月23日(日) | 
絶品3品のミックスフライ
「定番をていねいに作る!昭和の洋食屋メニュー!」という新シリーズのスタートで、初回は「ミックスフライ」と「コンソメスープ」を紹介。ここでは、「ミックスフライ定食」の作り方になります。定番のコロッケ・エビフライそして、帆立の絶品3品のミックスフライです。手作りタルタルソースの作り方も合わせて紹介。
ミックスフライ定食の材料(2~3人分)
コロッケ
| じゃがいも | 大3個(約800g) | 
| 玉ねぎ | 1/2個 | 
| 合いびき肉 | 100g | 
| サラダ油 | 大さじ1/2 | 
| バター | 10g | 
| 塩、黒こしょう | 各適量 | 
エビ、ホタテ
| エビ | 大4尾 | 
| ホタテ(貝柱) | 4個 | 
| 塩、黒こしょう | 各適量 | 
| 薄力粉 | 適量 | 
| 生パン粉 | 適量 | 
| 揚げ油 | 適量 | 
| 溶き卵 | 2個 | 
付合せ
| キャベツの千切り、トマト(くし形に切る) レモン(くし形に切る)、パセリ | 各適量 | 
| 中濃ソース | 各適量 | 
タルタルソース
| ゆで卵 | 2個 | 
| ピクルス | 小1本(約30g) | 
| 玉ねぎ | 小1/4個(約50g) | 
| マヨネーズ | 大さじ4 | 
| 塩 | 小さじ1/3 | 
| 黒こしょう | 適量 | 
ミックスフライ定食の作り方
1、コロッケの下ごしらえ。じゃがいも(大3個(約800g))は皮をむいて4等分に切ってかぶるくらいの水で20分くらい強めの中火で茹でます。竹串がスーッと通ったら茹で汁を捨て、再び強火にかけて水分を飛ばします。火を止めてマッシャー等で潰します。
※じゃがいもは水から茹でていくことで、芯から残らずホクホクに仕上がる
–
2、玉ねぎ(1/2個)はみじん切りにします。フライパンを熱してサラダ油(大1/2)をひき、玉ねぎを入れて強めの中火で炒めます。少し色づいてしんなりしたら、合いびき肉(100g)を加えてほぐしながら炒めます。肉の色が変わったら塩、黒こしょう(各適量)を振って炒め合わせます。

–
3、1に2、バター(10g)、塩、黒こしょう(各適量)を加えてよく混ぜます。バットに等に移してしっかり冷まします。

※コロッケのタネは一度よく冷ますことで、揚げたときの爆発を防ぎ成形もしやすくなる
–
4、3を12等分に分けて小判型にまとめます。薄力粉(適量)をまぶし、溶き卵(2個)にくぐらせ、生パン粉(適量)をフワッとおさえながらまぶします。
–
5、エビ・ホタテの下ごしらえ。エビ(大4尾)は尾を残して殻をむき、背ワタを取り除きます。腹と背に数か所切り込みを入れます。ホタテ(貝柱 4個)と共に塩、黒こしょう(各適量)を振ります。

–
6、5に薄力粉(適量)をまぶし、溶き卵(適量)にくぐらせ、生パン粉(適量)をフワッとおさえながらまぶします。

※パン粉をふわっと衣につけることで、はねている部分がサクサクとした食感を生む
–
7、揚げ油(適量)を中温に熱し、4、6を中火で揚げます。あまりいじらず揚げ、衣がサクッときつね色になったら油をきって取り出します。
–
8、タルタルソースを作ります。ピクルス(小1本(約30g))はみじん切りにします。玉ねぎ(小1/4個(約50g))はみじん切りにして水に3分さらし、水気をしっかり絞ります。
–
9、ボウルにゆで卵(2個)を入れてフォークで刻み、8、マヨネーズ(大4)、塩(小さじ1/3)、黒こしょう(適量)を加えて和えます。
–
10、器にコロッケ、エビ&ホタテフライを盛りつけ、キャベツの千切り、トマト(くし形に切る)、レモン(くし形に切る)、パセリ(各適量)を添えます。9のタルタルソースや中濃ソース(各適量)をかけて食べます。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


