【男子ごはん】ねぎとにんじんのかき揚げ

ねぎとにんじんのかき揚げ
| 料理名 | ねぎとにんじんのかき揚げ | 
| 番組名 | 男子ごはん | 
| 料理人 | 栗原心平 | 
| ゲスト | 国分太一 | 
| 放送局 | テレビ東京 | 
| 放送日 | 2016年1月17日(日) | 
ネギと野菜の甘みが広がるかき揚げ
男子ごはんではさむ~い今の時期に持ってこい!と「タン塩とレタスの鍋焼きうどん」の作り方を紹介。ここでは、付け合わせの「ねぎとにんじんのかき揚げ」の作り方になります。サクサク食感に仕上げるため、具材を細く切るところがポイント!ネギと野菜の甘みが広がる簡単なかき揚げの作り方です。塩で食べても、うどんのダシに浸してもおいしい!
ねぎとにんじんのかき揚げの材料(2人分)
| 長ねぎ | 1/2本 | 
| にんじん | 50g | 
| かまぼこ | 50g | 
| 天ぷら粉、水 | 各大さじ3 | 
| 揚げ油 | 適量 | 
| 塩 | 適量 | 
| レモン(くし形に切ったもの) | 適量 | 
ねぎとにんじんのかき揚げの作り方
1、長ねぎ(1/2本)は5㎝長さの縦細切りにし、にんじん(50g)は皮を剥き千切りにしかまぼこ(50g)は細切りにする。
※具材を細く切ることで、揚げあがるのが早くサクッと仕上がる
–
 2、ボウルに1、天ぷら粉(大3)、水(大3)を入れて混ぜ合わせる。
2、ボウルに1、天ぷら粉(大3)、水(大3)を入れて混ぜ合わせる。
–
 3、揚げ油(適量)を中温に熱し、2を菜箸で食べやすい大きさにまとめて中火で揚げる。
3、揚げ油(適量)を中温に熱し、2を菜箸で食べやすい大きさにまとめて中火で揚げる。
衣が固まってきたらたまに返しながらじっくり揚げる。
–
4、全体がカリッときつね色になったら油をきって取り出し、塩(適量)を振る。
–
 5、器に盛り、レモン(くし形に切ったもの 適量)を添えて、ねぎとにんじんのかき揚げの完成。
5、器に盛り、レモン(くし形に切ったもの 適量)を添えて、ねぎとにんじんのかき揚げの完成。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


