【相葉マナブ】大納言フィナンシェ

大納言フィナンシェ
| 料理名 | 大納言フィナンシェ | 
| 番組名 | 相葉マナブ | 
| 料理人 | 相葉雅紀 | 
| 出演者 | 澤部佑(ハライチ),DAIGO | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2021年12月19日(日) | 
大納言フィナンシェの材料(作りやすい量)
| 薄力粉 | 5g | 
| アーモンドプードル | 113g | 
| コーンスターチ | 15g | 
| 卵白 | 110g | 
| グラニュー糖 | 45g | 
| きび砂糖 | 45g | 
| 塩 | 1g | 
| 蜂蜜 | 15g | 
| 白あん | 45g | 
| 無塩バター | 75g | 
| 大納言 | 適量 | 
| 無塩バター(塗る用) | 
大納言フィナンシェの作り方
- ふるった薄力粉(5g)にアーモンドプードル(113g)、コーンスターチ(15g)を混ぜます。
- 別のボウルに卵白(110g)、グラニュー糖(45g)、きび砂糖(45g)、塩(1g)を入れて混ぜ、はちみつ(15g)、白あん(45g)を加えて混ぜます。
POINT 白あんを入れることで、焼いても水分を保ったしっとりとした生地になる。 
- 粉類を②のボウルに加えて混ぜます。
- 鍋に無塩バター(75g)を入れ、中火で焦がしバターを作ります。
POINT 焦がしバターの目安は「皮付きヘーゼルナッツの色」になるまで。 
- 焦がしバターができたら、粗熱を取らずに、熱いまま3回に分けて生地に混ぜます。
POINT 焦がしバターをあえて冷まさずに、そのまま生地に入れて、香りを引き立たせます。 
- 型に無塩バター(適量)を塗り、大納言を適量(1個につき5~6粒ほど)入れます。
- 型の8割ほどまで生地を入れます。
- 大納言を1個につき3粒のせます。
- 170℃に予熱したオーブンで25分焼きます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
    


 
     
    


