【相葉マナブ】こねつけ(長野県)

こねつけ(長野県)
| 料理名 | こねつけ(長野県) |
| 番組名 | 相葉マナブ |
| 料理人 | 相葉雅紀 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2020年8月2日(日) |
コメント
相葉マナブでは、『ホットプレートでご当地ごはん②』シリーズで、ここでは「こねつけ(長野県)」の作り方のご紹介です。
こねつけ(長野県)の材料(4人分)
| ごはん | 200g |
| 小麦粉 | 200g |
| ぬるま湯 | 100mL |
| 味噌 | 50g |
| 砂糖 | 50g |
| ごま油 | 適量 |
こねつけ(長野県)の作り方
1、ボウルにごはん(200g)、小麦粉(200g)、ぬるま湯(100mL)を入れ、よくこねます。
–
2、味噌(50g)と砂糖(50g)を混ぜ合わせます。
–
3、1の生地で2の味噌を包み、小判形に丸めます。

–
4、180℃に熱したホットプレートにごま油(適量)をひき、両面焼き目がつくまで焼きます。

–
タグ:澤部佑(ハライチ), 相葉雅紀, 高橋茂雄(サバンナ)






