【世界にひとつ ミラクルレシピ】水いらず豆腐カレー

水いらず豆腐カレー
| 料理名 | 水いらず豆腐カレー | 
| 番組名 | 世界にひとつ ミラクルレシピ | 
| 料理人 | 吉岡英尋 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2014年7月12日(土) | 
水を使わず、豆腐2種類で作るカレーです!
木綿、絹豆腐の2種類を加えたカレーです。マーボー豆腐に似ているようで、まったく別物!滑らかな舌触りのクリーミーなカレーライスです。形を残した木綿豆腐のステーキも、美味!
水いらず豆腐カレーの材料(4人分)
| 鶏モモ肉 | 200g | 
| 玉ネギ(みじん切り) | 1/2個 | 
| 木綿豆腐 | 1/2丁 | 
| 絹豆腐 | 2丁 | 
| 枝豆 | 50g(正味) | 
| 塩 | 少々 | 
| 小麦粉 | 適量 | 
| カレー粉 | 小さじ2 | 
| サラダ油 | 大さじ1 | 
| 酒 | 大さじ3 | 
| しょうゆ | 大さじ3 | 
| バター | 15g | 
| 牛乳 | 300ml | 
| 顆粒コンソメ | 小さじ1 | 
| カレールゥ | 2/3片 | 
| おろしショウガ | 適量 | 
| 万能ネギ | 適量 | 
| かつお節 | 適量 | 
| ごはん | 4皿分 | 
水いらず豆腐カレーの作り方
 1、大きめの一口大に切った鶏モモ肉(200g)に塩(少々)、小麦粉(適量 )、カレー粉(小2)をまぶし、ざっくり混ぜる。
1、大きめの一口大に切った鶏モモ肉(200g)に塩(少々)、小麦粉(適量 )、カレー粉(小2)をまぶし、ざっくり混ぜる。
※下味をしっかりつければ味がぼやけない
–
4等分に切った木綿豆腐(1/2丁)にも小麦粉、カレー粉をまぶしておく。
※豆腐にカレー粉をまぶし具材に!
–
2、フライパンにサラダ油(大1)をしいて火にかけ、鶏肉を皮目から焼く。
※皮目から焼いてカリカリ食感に!
–
 焼き目がつく少し手前で、同じフライパンに豆腐を並べ、焼き目がついたら鶏モモ肉、豆腐をひっくり返す。
焼き目がつく少し手前で、同じフライパンに豆腐を並べ、焼き目がついたら鶏モモ肉、豆腐をひっくり返す。
–
酒(大3)、しょうゆ(大3)、バター(15g)を加えて煮絡めたら木綿豆腐を取り出す。
※味が入り過ぎないよう豆腐を引き上げる
–
3、牛乳(300ml)、玉ネギ(みじん切り1/2個)、顆粒コンソメ(小1)を加え、絹豆腐(2丁)を手でつぶしながら加えて煮詰める。
※豆腐と相性のよい牛乳で煮込み滑らかに仕上げる
–
 4、刻んだカレールゥ(2/3片)を加えて味をととのえ、木綿豆腐を戻し入れ、さやから出した枝豆(50g(正味) )を散らす。
4、刻んだカレールゥ(2/3片)を加えて味をととのえ、木綿豆腐を戻し入れ、さやから出した枝豆(50g(正味) )を散らす。
–
 ごはん(4皿分)を盛った器にカレーをかけて、おろしショウガ(適量 )、小口切りした万能ネギ(適量 )、かつお節(適量 )をのせたら完成。
ごはん(4皿分)を盛った器にカレーをかけて、おろしショウガ(適量 )、小口切りした万能ネギ(適量 )、かつお節(適量 )をのせたら完成。
タグ:吉岡英尋
 
 
 
 
 
 
 
 
 
