【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】鶏のクリーム煮

鶏のクリーム煮
| 料理名 | 鶏のクリーム煮 | 
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング | 
| 料理人 | 若林知人 | 
| ゲスト | 不破万作 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2015年2月18日(水) | 
シンプルで簡単!そして本格的な味わい!
煮物の基本というテーマで、「鶏のクリーム煮」の作り方の紹介です。作り方はシンプルで、簡単!しかも味は本格派の定番メニュー!「鶏肉がやわらかい。炒めてないのに、こんなにやわらかくなるなんて。鶏肉は唐揚げが定番だけど、このクリーム煮は作らなきゃ損!」と上沼恵美子さん。
鶏のクリーム煮の材料(2人分)
| 鶏もも肉(皮なし) | 2枚(500g) | 
| ブイヨン | 500ml | 
| 塩 | 小さじ1 | 
| 生クリーム | 100ml | 
| バター | 20g | 
| 小麦粉 | 20g | 
| マッシュルーム | 8個 | 
| レモン汁 | 小さじ1 | 
| バターライス | 適量 | 
| 塩 | 適量 | 
| こしょう | 適量 | 
鶏のクリーム煮の作り方
 1、鶏もも肉(皮なし 2枚(500g))は5cm角に切り、マッシュルーム(8個)は5mm厚さに切る。
1、鶏もも肉(皮なし 2枚(500g))は5cm角に切り、マッシュルーム(8個)は5mm厚さに切る。
–
 2、鍋にバター(20g)を溶かし、火を止めて小麦粉(20g)を混ぜ、弱火にかけて2分くらい炒める。
2、鍋にバター(20g)を溶かし、火を止めて小麦粉(20g)を混ぜ、弱火にかけて2分くらい炒める。
※バターと小麦粉は弱火で2分炒める。
–
 ブイヨン(500ml)を少量ずつ加えてのばし、塩(小1)、こしょう(適量)を加え、(1)の鶏肉、マッシュルームを加え入れて煮立ったら弱火で20分煮込む。
ブイヨン(500ml)を少量ずつ加えてのばし、塩(小1)、こしょう(適量)を加え、(1)の鶏肉、マッシュルームを加え入れて煮立ったら弱火で20分煮込む。
–
 3、(2)に生クリーム(100ml)を加えて一煮立ちしたら塩、こしょう(各適量)で味を調え、レモン汁(小1)を加える。
3、(2)に生クリーム(100ml)を加えて一煮立ちしたら塩、こしょう(各適量)で味を調え、レモン汁(小1)を加える。
※仕上げにレモン汁を加える。
–
 4、器に盛り、バターライス(適量)を添えて、鶏のクリーム煮の完成。
4、器に盛り、バターライス(適量)を添えて、鶏のクリーム煮の完成。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


