【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】鶏と蓮根のごまだれ焼き

鶏と蓮根のごまだれ焼き
| 料理名 | 鶏と蓮根のごまだれ焼き |
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
| 料理人 | 岡本健二 |
| ゲスト | 六角精児 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2016年4月18日(月) |
煎りゴマと練りゴマで香り豊か
「ゴマで元気」というテーマで、「鶏と蓮根のごまだれ焼き」の作り方の紹介です。煎りゴマと練りゴマを使って香り豊かに仕上げます。「ごまの香りがいいですね。ごまの味がしっかりしてますが、ししとうの味もちゃんと残ってますね。ゴマもちゃんと主張してる。」と上沼恵美子さん。
鶏と蓮根のごまだれ焼きの材料(2人分)
| 鶏もも肉 | 200g |
| れんこん | 60g |
| しいたけ | 3枚 |
| ししとう | 6本 |
| いりごま(白) | 大さじ2 |
| 青ねぎ | 1本 |
| 塩 | 適量 |
| 小麦粉 | 適量 |
| 油 | 適量 |
(ごまだれ)
| 酒 | 大さじ4 |
| みりん | 大さじ3 |
| 砂糖 | 小さじ1/2 |
| しょうゆ | 大さじ2 |
| 練りごま | 20g |
鶏と蓮根のごまだれ焼きの作り方
1、鶏もも肉(200g)は筋を切って4cm角に切り、塩(適量)をふり、小麦粉(適量)をまぶす。
※鶏肉は小麦粉をまぶして香ばしく焼く。
–
2、れんこん(60g)は皮をむいて1cm厚さの半月切りにし、しいたけ(3枚)は石づきを切って半分に切り、ししとう(6本)はへたを切り、青ねぎ(1本)は小口切りにする。
–
3、ごまだれの練りごま(20g)、砂糖(小1/2)、みりん(大3)を混ぜ合わせて、しょうゆ(大2)、酒(大4)を加えて混ぜ合わせる。
–
4、フライパンに油(適量)を熱し、鶏肉、れんこん、しいたけを中火で焼き、途中でししとうを加えて焼き、(3)を加え、全体にからめながら煮つめる。
※たれが焦げないように、ゆすりながら煮つめる。
–
5、器に盛り、いりごま(白 大2)と青ねぎを散らして、鶏と蓮根のごまだれ焼きの完成。










