【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】野菜のクリームシチュー

野菜のクリームシチュー
| 料理名 | 野菜のクリームシチュー | 
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング | 
| 料理人 | 若林知人 | 
| ゲスト | 北斗晶,佐々木健介 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2015年1月8日(木) | 
寒い時期にピッタリ!定番クリームシチュー
定番メニューということで、「野菜のクリームシチュー」の作り方のご紹介です。寒い時期にピッタリ!じゃがいもが煮崩れてから生クリームを入れるところがポイント!「ベーコンの旨みが出てますね。じゃがいもがとろみになるのがいいですね。焼いたバゲットが出てくるのがうれしいですね。おいしい。幸せにしてくれる味って、これですね。」と上沼恵美子さん。
野菜のクリームシチューの材料(2人分)
| ベーコン(かたまり) | 200g | 
| 玉ねぎ | 1/2個 | 
| にんじん | 30g | 
| じゃがいも | 2個 | 
| ブロッコリー | 30g | 
| ブイヨン | 400ml | 
| 生クリーム | 100ml | 
| バゲット(1?厚さ) | 2枚 | 
| にんにく | 1/2片 | 
| スライスチーズ | 2枚 | 
| 塩 | 適量 | 
| こしょう | 適量 | 
| バージンオリーブ油 | 適量 | 
野菜のクリームシチューの作り方
 1、ベーコン(かたまり 200g)は一口大に切る。
1、ベーコン(かたまり 200g)は一口大に切る。
–
 2、にんじん(30g)と玉ねぎ(1/2個)は2cm角に切り、ブロッコリー(30g)は小房に分け、じゃがいも(2個)は2mm幅の半月切りにする。
2、にんじん(30g)と玉ねぎ(1/2個)は2cm角に切り、ブロッコリー(30g)は小房に分け、じゃがいも(2個)は2mm幅の半月切りにする。
–
 3、鍋にベーコン、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、ブイヨン(400ml)、塩(少量)を入れて強火にかけ、アクを取って中火で10分煮る。
3、鍋にベーコン、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、ブイヨン(400ml)、塩(少量)を入れて強火にかけ、アクを取って中火で10分煮る。
–
 4、バゲット(1cm厚さ 2枚)にバージンオリーブ油(適量)をふりかけ、トースターで両面色よく焼く。
4、バゲット(1cm厚さ 2枚)にバージンオリーブ油(適量)をふりかけ、トースターで両面色よく焼く。
–
 5、(3)の鍋にブロッコリーを加えて5分煮る。
5、(3)の鍋にブロッコリーを加えて5分煮る。
–
 6、バゲットににんにく(1/2片)をこすりつける。
6、バゲットににんにく(1/2片)をこすりつける。
–
 7、(5)の鍋に生クリーム(100ml)を加えて一煮立ちさせ、塩、こしょう(各適量)で味を調える。
7、(5)の鍋に生クリーム(100ml)を加えて一煮立ちさせ、塩、こしょう(各適量)で味を調える。
※じゃがいもが煮崩れてとろみになったら生クリームを入れる。
※生クリームを加えて一煮立ちしたら火を止める。
–
 器にバゲットを入れて上にかけ、スライスチーズ(2枚)をちぎって散らして、野菜のクリームシチューの完成。
器にバゲットを入れて上にかけ、スライスチーズ(2枚)をちぎって散らして、野菜のクリームシチューの完成。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


