【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】わかさぎの香味和え

わかさぎの香味和え
| 料理名 | わかさぎの香味和え |
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
| 料理人 | 石川智之 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2020年12月11日(金) |
コメント
「便利な作り置き」というテーマで、「わかさぎの香味和え」の作り方の紹介です。「油で揚げるのがちょっと手間ですが、いいコクが出ますね。ナンプラーと香菜の取り合わせはやっぱり最高!絶妙なさわやかさで、箸が止まりません!」と上沼恵美子さん。
わかさぎの香味和えの材料(2〜3人分)
| わかさぎ | 20尾 |
| ミニトマト | 8個 |
| 香菜(シャンツァイ) | 20g |
| 青ねぎ(小口切り) | 2本 |
| おろしにんにく | 小さじ1/4 |
| バージンオリーブ油 | 大さじ2 |
| ナンプラー | 大さじ2 |
| 揚げ油 | 適量 |
衣
| 天ぷら粉 | 大さじ4 |
| 水 | 大さじ4 |
わかさぎの香味和えの作り方
1、わかさぎ(20尾)は水気を取ります。
–
2、ミニトマト(8個)は4等分に切り、香菜(シャンツァイ 20g)は粗みじん切りにします。
–
3、天ぷら粉(大4)と水(大4)を混ぜ合わせます。
–
4、揚げ油(適量)を170度に熱し、わかさぎに衣の天ぷら粉(大さじ4)・水(大さじ4)をつけてカリッとするまで2分くらい揚げ、取り出して器に盛ります。
–
5、ボウルにおろしにんにく(小1/4)、バージンオリーブ油(大2)、香菜、青ねぎ(小口切り 2本)、ミニトマトを混ぜ、ナンプラー(大2)を合わせて混ぜます。

–
6、5をわかさぎにかけます。

●保存する時は混ぜて冷蔵庫に入れます。






