【おかずのクッキング】サワラのごま焼き

サワラのごま焼き
| 料理名 | サワラのごま焼き |
| 番組名 | おかずのクッキング |
| 料理人 | コウケンテツ |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2017年5月6日(土) |
ふっくら香りよく
おかずのクッキングでは、コウケンテツさんが「サワラのごま焼き」の作り方を紹介しました。旬のサワラは、ごまをまぶしてふんわりとしたやわらかく焼き上げます。
サワラのごま焼きの材料(2人分)
| サワラ(切り身) | 2切れ |
<下味>
| 醤油、酒 | 各大さじ1 |
| 生姜のすりおろし | 1/2片分 |
| 片栗粉 | 大さじ1 |
| 卵白 | 1個分 |
| 白炒りごま | 適量 |
| サラダ油 | 適量 |
| そら豆 | 10粒 |
サワラのごま焼きの作り方
1.サワラ(切り身 2切れ)は1切れを食べやすく4~5つに斜め切りにし、下味の醤油、酒(各大1)、生姜のすりおろし(1/2片分)をからめ、10分ほどおきます。
キッチンペーパーで汁気を拭き、片栗粉(大1)を薄くまぶし、溶いた卵白(1個分)をからめて白炒りごま(適量)を全体にたっぷりまぶします。
そら豆(10粒)はお歯黒の反対側に切りこみを入れます。

–
2.フライパンにサラダ油(適量)を深さ5mmくらい入れて中火で熱し、そら豆を入れてゆすりながら1分ほど焼き、片面に香ばしい焼き色がついたら、取り出して油をきります。
続けてサワラを入れ、弱めの中火で片面2分ずつ焼きます。

–
3.器に盛り合わせます。

タグ:コウケンテツ






