【キューピー3分クッキング】厚揚げ、にんじん、糸昆布の煮もの

厚揚げ、にんじん、糸昆布の煮もの
| 料理名 | 厚揚げ、にんじん、糸昆布の煮もの | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 石原 洋子 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2020年6月23日(火) | 
コメント
「厚揚げ、にんじん、糸昆布の煮もの」の作り方のご紹介です。甘さ控えめの穏やかな味わい。
厚揚げ、にんじん、糸昆布の煮ものの材料(4人分)
| 絹厚揚げ | 2枚(480g) | 
| にんじん | 2本(300g) | 
| 糸昆布(乾燥) | 20g | 
| 酒 | 大さじ3 | 
| みりん | 大さじ3 | 
| しょうゆ | 大さじ2+1/2 | 
| 砂糖 | 大さじ1+1/2 | 
厚揚げ、にんじん、糸昆布の煮ものの作り方
1、糸昆布(乾燥 20g)はざっと洗い、水1カップに5分ほどつけてもどします。
–
2、にんじん(2本(300g))は長めの乱切りにします。
絹厚揚げ(2枚(480g))は熱湯でさっとゆでて油抜きをします。
ザルに上げて水気をきり、6等分に切ります。
–
3、(1)の糸昆布をボウルで受けたザルに上げ、もどし汁はとりおきます。
–
4、(3)のもどし汁に水を加えて2カップにし、フライパンに入れます。
にんじんを加え、ふたをして火にかけ、煮立ったら弱めの中火で3分ほど煮ます。
酒(大3)、みりん(大3)、しょうゆ(大2+1/2)、砂糖(大1+1/2)を加え、厚揚げ、糸昆布も加え、落としぶたをして10分煮ます。

–
5、にんじんがやわらかくなったら火を止め、そのままおいて味を含ませます。

タグ:石原洋子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
