【キューピー3分クッキング】ポークソテー 香菜ソース

ポークソテー 香菜ソース
| 料理名 | ポークソテー 香菜ソース | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 石原 洋子 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2021年6月23日(水) | 
コメント
「ポークソテー 香菜ソース」の作り方のご紹介です。ナンプラーを使った香菜ソースがエスニックな味わい。
ポークソテー 香菜ソースの材料(4人分)
| 豚ロース肉(とんカツ用) | 4枚(460g) | 
香菜ソース
| 香菜 | 50g | 
| おろしにんにく | 少々 | 
| 白こしょう | 小さじ1/3 | 
| ナンプラー | 小さじ2 | 
| オリーブ油 | 小さじ2 | 
つけ合わせ
| セロリ | 1/3本(50g) | 
| 赤ピーマン | 1/2個(20g) | 
| 紫玉ねぎ | 1/4個(40g) | 
| ナンプラー | 少々 | 
オリーブ油
ポークソテー 香菜ソースの作り方
1、香菜ソースを作ります。
香菜(50g)は根は細かく切り、茎と葉はざく切りにします。フードプロセッサーに入れ、おろしにんにく(少々)、白こしょう(小1/3)、ナンプラー(小2)、オリーブ油(小2)を加えて攪拌し、細かくする(ペースト状までしなくてよい)。
2、豚ロース肉(とんカツ用 4枚(460g))は両面に筋切りをし、肉を手で押し広げます。(1)のソースを両面にぬり広げ、10分ほどおきます。

3、セロリ(1/3本(50g))は筋をとり、縦半分に切ってから斜め薄切りにし、赤ピーマン(1/2個(20g))は縦薄切り、紫玉ねぎ1/4個(40g)も縦薄切りにします。
すべてを冷水に3分ほどさらしてシャキッとさせ、ザルに上げて水気をきります。
4、大きめのフライパンにオリーブ油大さじ1/2を熱し、(2)の豚肉のソースをぬぐいとってとりおき、豚肉を盛るとき表になるほうから焼きます。
フライ返しで押さえながら3分ほど焼き、きれいな焼き色がついたら返し、同様に焼いて火を通し、取り出します。
5、フライパンの汚れをさっとふきとり、(4)でとりおいたソースを入れて水大さじ4を加え混ぜ、さっと火を通し、味をみてナンプラー(少々)を足して調えます。

6、(4)の豚肉を食べやすく切って器に盛り、(5)をかけ、(3)の野菜を添えます。

タグ:石原洋子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


