【食卓のひみつ】トマトの和風冷製スープ

トマトの和風冷製スープ
料理名 | トマトの和風冷製スープ |
番組名 | 食卓のひみつ |
放送局 | 中京テレビ |
放送日 | 2025/7/2(水) |
トマトの和風冷製スープの材料(2人分)
トマト | 2個(300g) |
ごま油 | 小さじ1 |
キュウリ | 1/2本 |
塩 | 2つまみ |
水 | 200ml |
麺つゆ(2倍濃縮タイプ) | 大さじ2 |
ミョウガ(薄切り) | お好み |
すりごま | お好み |
麺のつけダレ
トマトスープ | 1人分 |
麵つゆ(2倍濃縮タイプ) | 大さじ1 |
トマトの和風冷製スープの作り方・レシピ
- トマトは皮つきのまま1cmぐらいのざく切りにします。
キュウリは薄切りにして塩を振り、塩もみをして約5分おいたら水気を切ります。 - ごま油と1のトマトを鍋に入れたら火をつけ、強火でトマトをつぶしながら炒めます。
POINT
口が広めの鍋の方が水分が飛びやすいのでおススメ。
- 2のトマトの水分が飛んでとろみがついてきたら水と麺つゆを加えて約3分中火で煮ます。
- 火を止めたら鍋ごと氷水に入れて冷やします。
POINT
粗熱を取ってから冷蔵庫で冷やしてもOKですが、氷水で冷やす方が早く冷えます。
- 4のスープがお好みの冷たさになったら、1の水気を切ったキュウリを入れて混ぜます。
- 器に盛って、お好みで薄切りのミョウガとすりごまをのせたら出来上がりです。
<麺のつけダレ>
1人分のスープに麺つゆを入れて混ぜたら、そうめんや冷や麦、うどんなど麺類のつけだれに。