【ノンストップ】豚バラのトロトロ煮

豚バラのトロトロ煮
| 料理名 | 豚バラのトロトロ煮 |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 笠原将弘のおかず道場 |
| 料理人 | 笠原将弘 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2017年4月25日(火) |
おからと下ゆで脂をカット
ノンストップ!では、「賛否両論」の笠原将弘さんが、「豚バラのトロトロ煮」の作り方を紹介していました。豚バラかたまり肉をおからと一緒に下茹でするところがポイント!余分な脂をカットし肉のうま味を引き出します。
豚バラのトロトロ煮の材料(4人分)
| 豚バラかたまり肉 | 600g |
| おから | 100g |
| ジャガイモ | 3個 |
| タマネギ | 1個 |
| ニンジン | 1/2本 |
| 絹サヤ | 8枚 |
| バター | 20g |
A
| だし汁 | 3カップ(600cc) |
| 酒、しょうゆ | 各1/4カップ(50cc) |
| 砂糖 | 大さじ2 |
B
| だし汁、牛乳 | 各1カップ(200cc) |
| 塩 | 小さじ1 |
| 粗びきコショウ(黒) | 適量 |
豚バラのトロトロ煮の作り方
1.豚バラかたまり肉(600g)はかたまりのまま鍋に入れ、かぶるくらいの水とおから(100g)を加え、強火にかけます。煮立ったら中火にし、1時間ほどゆでます。途中で水が減ったら適量たします。

※おからで余分な脂をカットすべし
–
2.1の豚肉を取り出して水で洗い、3cm幅に切ります。Aのだし汁(3カップ(600cc))・酒、しょうゆ(各1/4カップ(50cc))・砂糖(大さじ2)とともに別の鍋に入れて強火にかけ、煮立ったら弱火にし、アルミ箔をかぶせて1時間ほど煮ます。途中で水分が減ったら適量たし、常に最初の水分量を保ちます。

–
3.ジャガイモ(3個)とタマネギ(1個)は薄切りにします。ニンジン(1/2本)はピーラーでリボン状にむきます。絹サヤ(8枚)は筋を除きます。
–
4.2の鍋にニンジンとキヌサヤを加えてさっと煮ます。

–
5.フライパンにバター(20g)を溶かし、ジャガイモとタマネギを入れ、しんなりするまで中火で炒めます。Bのだし汁、牛乳(各1カップ(200cc))・塩(小さじ1)を加えてやわらかくなるまで煮て、木ベラでつぶします。

※ジャガイモとタマネギはつぶしてなめらかにすべし
–
6.器に4を盛って5を添え、粗びきコショウ(黒 適量)をふります。

タグ:笠原将弘, 笠原将弘のおかず道場






