【ノンストップ】牛肉と舞茸のちらし寿司

牛肉と舞茸のちらし寿司
| 料理名 | 牛肉と舞茸のちらし寿司 |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 三ツ星シュフの食ナビ |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2017年3月28日(火) |
牛肉の甘辛味がうれしい
この時期クックパッドのサイトでは、「ひな祭り」の検索ワードが急上昇するとのこと。そこでノンストップ!では、「牛肉と舞茸のちらし寿司」の作り方を紹介していました。牛肉の甘辛味がうれしいボリュームのあるちらし寿司です。
牛肉と舞茸のちらし寿司の材料(4人分)
| 牛肉(千切り) | 150g |
| マイタケ | 200g |
| かために炊いたご飯 | 2合 |
| 卵 | 1個 |
A
| みりん | 小さじ1 |
| 塩 | 適量 |
| サラダ油 | 小さじ1 |
B
| しょうゆ | 大さじ4 |
| 砂糖、酒、みりん | 各大さじ2 |
| ショウガ(千切り) | 1かけ |
C
| 酢 | 大さじ3 |
| 砂糖 | 大さじ2 |
| 塩 | 小さじ1 |
| 紅ショウガ(市販品) | 適量 |
| キヌサヤなど(筋を除き塩ゆで) | 適量 |
牛肉と舞茸のちらし寿司の作り方
1.卵(1個)にAのみりん(小さじ1)・塩(適量)を加えて混ぜます。フライパンにサラダ油(小1)を熱して卵を薄く焼き、細く切って錦糸卵にします。
–
2.フライパンにBのしょうゆ(大さじ4)・砂糖、酒、みりん(各大さじ2)を入れ火にかけ、煮立ったら牛肉(千切り 150g)、ほぐしたマイタケ(200g)、ショウガ(千切り 1かけ)を入れて中火で煮ます。煮汁がなくなったら火を止めます。

※牛肉・舞茸は同時に入れてしっかり味に!
–
3.耐熱容器にCの酢(大さじ3)・砂糖(大さじ2)・塩(小さじ1)を入れ、電子レンジ(600W)で1分間加熱し、すし酢(大3)を作ります。
–
4.炊きたてのかために炊いたご飯(2合)に3を加えて切るように混ぜ、人肌まで冷まします。2を加えて混ぜ合わせます。

–
5.器に4を盛って1をのせ、紅ショウガ(市販品 適量)、キヌサヤなど(筋を除き塩ゆで 適量)を添えて、牛肉と舞茸のちらし寿司の完成。

タグ:三ツ星シュフの食ナビ










