【相葉マナブ】大根の皮のきんぴら

大根の皮のきんぴら
| 料理名 | 大根の皮のきんぴら | 
| 番組名 | 相葉マナブ | 
| 料理人 | 相葉雅紀 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2020年2月2日(日) | 
コメント
相葉マナブでは、千葉県市原市で栽培されている姉崎だいこんを使った絶品料理を奥様に学びます。ここでは、大根の皮を使った「大根の皮のきんぴら」の作り方になります。
大根の皮のきんぴらの材料(4人分)
| 大根の皮 | 1本分 | 
| 鶏もも肉 | 150g | 
| 鷹の爪 | 1/2本 | 
| 砂糖 | 小さじ2 | 
| しょう油 | 大さじ1 | 
| みりん | 大さじ1 | 
| 塩 | 小さじ1/2 | 
| 酢 | 小さじ1 | 
| ごま油 | 適量 | 
| 白ごま | 適量 | 
大根の皮のきんぴらの作り方
1.大根の皮(1本分)を約5mm幅に切ります。
–
2.フライパンにごま油(適量)をひき、ひと口大に切った鶏もも肉(150g)を色が変わるまで炒めます。

–
3.大根の皮、輪切りにした鷹の爪(1/2本)を加え、中火で約3分炒めます。
–
4.少ししんなりしてきたら、砂糖(小2)、しょう油(大1)、みりん(大1)、塩(小1/2)、酢(小1)を加え、汁気が飛ぶまで炒めます。
–
5.皿に盛りつけて、白ごま(適量)をふりかけます。

タグ:渡部建(アンジャッシュ), 澤部佑(ハライチ), 相葉雅紀
 
 
 
 
 
 
 
 
 
