【相葉マナブ】チャーシュー

チャーシュー
| 料理名 | チャーシュー | 
| 番組名 | 相葉マナブ | 
| 料理人 | 相葉雅紀 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2024/5/19(日) | 
チャーシューの材料(作りやすい量)
| 豚肩ロース肉3kg | 
| しょう油適量(お肉が浸かる量) | 
チャーシューの作り方・レシピ
- 豚肩ロース肉を脂身の多い部分とそうでない部分に切り分けます。
- それぞれの片端にアルミホイルを巻き、吊るし焼き用のフックや針金などをひっかけます。
 フタをして約2時間吊るし焼きにします。<吊るし焼き用の焼き窯>
 一斗缶などの耐熱の缶をレンガなどの上に置き、ホイルを巻いた棒をかけ、炭火を入れます。焼いている間に消えないよう、時折炭火を足します。
- 焼きあがったら傾けないように取り出し、アルミホイルに残っているラードと肉汁を動物スープに入れます。
- しょう油が入った鍋に【3】の肉を入れ、強火にかけます。沸騰したら火を止め、そのまま20分漬けこみます。
- 動物スープで3時間煮込んだ豚バラ肉を【4】のしょう油鍋に入れ、弱火で20分煮込みます。
タグ:相葉雅紀
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


