【相葉マナブ】タンドリーチキン釜飯

タンドリーチキン釜飯
| 料理名 | タンドリーチキン釜飯 |
| 番組名 | 相葉マナブ |
| 料理人 | 相葉雅紀 |
| 出演者 | 澤部佑(ハライチ),小峠英二(バイきんぐ) |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2021年11月21日(日) |
タンドリーチキン釜飯の材料(作りやすい量)
| 米 | 3合 |
| 水 | 170mL |
| 氷 | 120g |
| 鶏もも肉(皮付き) | 380g |
| ヨーグルト | 150g |
| 塩麹 | 大さじ3 |
| 甘酒 | 大さじ4 |
| しょう油 | 大さじ1と1/2 |
| カレー粉 | 10g |
| コンソメ顆粒 | 小さじ2 |
| おろしにんにく | 小さじ1/2 |
| おろししょうが | 小さじ1/2 |
| レーズン | 40g |
| ズッキーニ | 100g(約1/2本) |
| ミニトマト | 10個 |
| 粉チーズ |
タンドリーチキン釜飯の作り方
- 密閉袋に小さめに切った鶏もも肉(皮付き 380g)とヨーグルト(150g)、塩麹(大3)、甘酒(大4)、しょう油(大1と1/2)、カレー粉(10g)、コンソメ顆粒(小2)、おろしにんにく(小1/2)、おろししょうが(小1/2)を入れて揉み10~15分置いておきます。
POINT
ヨーグルト・甘酒・塩麴に漬け込むことで肉がやわらかくなる
- ズッキーニ(100g(約1/2本))をいちょう切り(5mm幅)に、ミニトマト(10個)は半分に切ります。
- 炊飯器の釜に浸水して水気を切った米(3合)と水(170mL)、漬け込んだ鶏肉(汁ごと)、ズッキーニ、ミニトマト、レーズン(40g)、氷(120g)を入れて炊きます。
POINT
レーズンは甘じょっぱさが出てアクセントに!
- 茶碗に盛り、粉チーズ(適量)をかけます。
※ご家庭の炊飯器の取扱説明書をよく読み、調理を行ってください。圧力式炊飯器での調理は噴きこぼれなどでのやけどの恐れがあるため、お控えください
タグ:小峠英二(バイきんぐ), 澤部佑(ハライチ), 相葉雅紀










