【キューピー3分クッキング】豚肉といんげん豆のシチュー

豚肉といんげん豆のシチュー
| 料理名 | 豚肉といんげん豆のシチュー |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 石原 洋子 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2016年2月9日(火) |
トマトを加えてサッパリと!
やわらかく煮上げた「豚肉といんげん豆のシチュー」の作り方の紹介です。塩・こしょうでシンプルな味つけですが、トマトを加えて旨みをプラスしたさぱりとしたシチューになります。よい味出し役になるので、トマトをお忘れなく。
豚肉といんげん豆のシチューの材料(4人分)
| 豚肩ロース肉(塊) | 500g |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| こしょう | 少々 |
| 小麦粉 | 大さじ2 |
| サラダビーンズ レッドキドニー | 2缶(240g) |
| 白菜 | 1/4株(600g) |
| トマト | 1個(150g) |
| 塩 | 小さじ1 |
| こしょう | 少々 |
●油
豚肉といんげん豆のシチューの作り方
1、豚肩ロース肉(塊 500g)は3cm大に切り、塩(小1/2)、こしょう(少々)をまぶし、焼く直前に小麦粉(大2)をまぶす。
–
2、白菜(1/4株(600g))は1枚ずつはがし、幅の広いものは半分に切り、葉元は3cm長さに、葉先は4~5cm長さに切る。トマト(1個(150g))は1cm角に切る。
–
3、中華鍋に油(大1)を熱し、(1)の豚肉を入れて強めの中火にし、7~8分かけて肉の表面にきれいな焼き色をつける。
鍋の油をふきとり、水(3カップ)を加え、煮立ったら弱火にしてふたをし、10分ほど煮る。
※豚肉はこんがり焼き色をつけてから煮込むこと。
–
4、白菜、トマト、サラダビーンズ レッドキドニー 2缶(240g)を加え、再び煮立ったら塩(小1)、こしょう(少々)で調味する。ふたをし、豚肉と白菜がやわらかくなるまで弱めの中火で30分ほど煮る。
–
5、器に盛り、豚肉といんげん豆のシチューの完成。
タグ:石原洋子










