【いっぷく!まんぷくキッチン】ふっくら!ブリの照り焼き

ふっくら!ブリの照り焼き
| 料理名 | ふっくら!ブリの照り焼き |
| 番組名 | いっぷく!まんぷくキッチン |
| コーナー | 出張!極ウマ料理人 |
| 料理人 | 村田明彦 |
| 放送局 | TBS |
| 放送日 | 2015年2月12日(木) |
いつものブリをもっと美味しく!
いっぷく!では、「家族に手作りのぶり照りを作って食べてもらいたい!」という奥様からのリクエストに、ミシュラン1つ星の名店「鈴なり」店主、村田明彦さんが家庭で出来る「絶品ブリ照り」の作り方を紹介していました。テリテリで見た目も良しの”ブリの照り焼き”、ぜひチャレンジしてみてください。
ふっくら!ブリの照り焼きの材料(2人分)
| ブリ(皮が白いもの) | 2切れ |
| 塩 | 少々 |
| 小麦粉 | 適量 |
| サラダ油 | 大さじ1 |
| 酒 | 100cc |
| しょう油 | 大さじ1と1/2 |
| みりん | 大さじ2と1/2 |
| オイスターソース | 小さじ1 |
| 長ネギ | 1/2本 |
ふっくら!ブリの照り焼きの作り方
1、ブリ(皮が白いもの 2切れ)に塩(少々)をふり、約20分おいて、水分が出てきたらキッチンペーパーでふき取る。
※ブリに塩をふり、生臭みをとる
–
2、バットに小麦粉(適量)を入れて、ブリに薄くまぶす。
※小麦粉をまぶすことで、パサつき防止、焼き色がつく、照りが出る!
–
3、調味料の酒(100cc)、しょう油(大1と1/2)、みりん(大2と1/2)、オイスターソース(小1)を混ぜ合わせる。
※オイスターソースでコク出し
–
4、フライパンにサラダ油(大1)を熱し、ブリを盛り付けた時に見せる方(上になる方)を下にして焼く。
●焼きめをつけますが、火の通りは6割で。
–
周りが白っぽくなってきたら、裏返して10秒ほど強火で焼き、いったん取り出す。
※片面だけ焼いて、火の入りすぎを防ぐ
–
5、フライパンに3の合わせ調味料を加え、とろみがつくまで中火で煮詰める。
ブリを盛り付けた時に見せる方(上になる方)を下にして戻し入れ、30秒ほどで裏返す。
スプーンで汁をかけながら、照りが出るまで焼く。
※タレをかけながら焼いて照りを出す
–
7、皿に盛りつけて、(焼いた)長ネギ(1/2本)を添え、ふっくら!ブリの照り焼きの完成。
≪おすすめの付け合わせ≫
トマトおろし
- 大根130g(厚さ3㎝)
- トマト90g(1/2個)
- オリーブ油大さじ1
- しょう油小さじ1






