【奥様ここでもう一品のレシピ】紅生姜と煮干しのかき揚げ ・奥様ここでもう一品・星澤幸子 | おさらいキッチン        

【奥様ここでもう一品】紅生姜と煮干しのかき揚げ

紅生姜と煮干しのかき揚げ

 

料理名 紅生姜と煮干しのかき揚げ
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤幸子
放送局 札幌テレビ
放送日 2021年1月26日(火)

 

コメント

「体ぽかぽかショウガ料理」というテーマで料理を紹介。ここでは、「紅生姜と煮干しのかき揚げ」の作り方になります。紅ショウガは保存性も良く、元気な色として古くから、様々に使われてきました。それ自体味が有りますので、料理の味を引き締め、元気良く見せてくれます。切りやすくもあり、水で洗ってから使うとまな板に色が付き難いです。牛乳パックなどを活用して切るのも良いでしょう。

紅生姜と煮干しのかき揚げの材料(2人分)

 

紅ショウガ 40g
煮干し 40g
少々
揚げ油 適量
青のり 少々
小麦粉 大さじ4杯
大さじ2杯

 

 

紅生姜と煮干しのかき揚げの作り方

1、紅ショウガ(40g)は千切りにします。

煮干し(40g)は頭と内臓をはずして細く割り、酒少々をまぶして15分ほど置きます。

2、ショウガ、煮干しをボウルに入れ、小麦粉(大4杯)をまぶします。

水(大2杯)を加えてまとまるまで混ぜます。

3、ヘラにとり、平らに広げて中温に熱した油に、滑らすように入れます。

泡が静かになったら返し、カリカリになったら油から引き揚げ、立てておきます。

4、器に盛り、青のり(少々)をあしらいます。

 

【奥様ここでもう一品】で紹介された他のレシピ

その他の【奥様ここでもう一品】の料理レシピはこちら=>奥様ここでもう一品