【奥様ここでもう一品】オクラの冷製ポタージュ

オクラの冷製ポタージュ
| 料理名 | オクラの冷製ポタージュ |
| 番組名 | どさんこワイド179 |
| コーナー | 奥様ここでもう一品 |
| 料理人 | 星澤幸子 |
| 放送局 | 札幌テレビ |
| 放送日 | 2021年8月16日(月) |
コメント
「残暑を乗り切る冷たいスープ」というテーマで料理を紹介。ここでは、「オクラの冷製ポタージュ」の作り方になります。オクラの持ち味を活かして、栄養たっぷりのポタージュにしました。火を通し過ぎると粘りが無くなるので、色鮮やかになる様に火を通すのがコツです。回る程度の牛乳でミキサーにかけるのもポイントで、冷たく作って更に冷やし、星型の輪切りのオクラを浮かして味わいましょう。
オクラの冷製ポタージュの材料(2人分)
| オクラ | 10本 |
| 塩 | 少々 |
| 玉ネギ | 1/2個 |
| 鮭節 | ひとつまみ |
| バター | 大さじ1杯 |
| 水 | カップ1/2杯 |
| 牛乳 | カップ1杯 |
調味料
| 塩 | 小さじ1/2杯 |
| コショウ | 少々 |
オクラの冷製ポタージュの作り方

1、オクラ(10本)は、塩(少々)でもんでから水洗いをし、飾り用に1本残して斜め切りにし、飾り用のオクラは輪切りにします。玉ネギ(1/2個)はごく薄い千切りにします。
2、鍋に、バター(大1杯)を熱して玉ネギを炒め、フタをして、しんなりと透明になるまで蒸し焼きします。そこに、オクラと、水(カップ1/2杯)、もんだ鮭節(ひとつまみ)を加え、調味料の塩(小さじ1/2杯)・コショウ(少々)を加えてフタをし、1分ほど煮ます。

3、2に牛乳(カップ1杯)の半量を加えて、ミキサーで滑らかにし、残りの牛乳を加えてから冷やします。器に盛り付け、輪切りにしたオクラをあしらいます。











