【奥様ここでもう一品】もやしバーグ

もやしバーグ
| 料理名 | もやしバーグ | 
| 番組名 | どさんこワイド179 | 
| コーナー | 奥様ここでもう一品 | 
| 料理人 | 星澤幸子 | 
| 放送局 | 札幌テレビ | 
| 放送日 | 2021年9月14日(火) | 
コメント
「美味しい!かさ増しレシピ」というテーマで料理を紹介。ここでは、「もやしバーグ」の作り方になります。金額もカロリーも低く仕上げたハンバーグ。挽肉のねばりを出してからもやしと混ぜるのがコツです。もやしの根も気になりませんのでそのまま刻みます。手軽ですがモヤシの歯ごたえが嬉しい一品です。
もやしバーグの材料(2人分)
| 豚ひき肉 | 100g | 
| 塩・コショウ・しょうゆ | 各少々 | 
| もやし | 1袋 | 
| 小麦粉 | 大さじ3杯 | 
| 油 | 大さじ1杯 | 
| 酒 | 大さじ2杯 | 
| 付け合わせ野菜 | 適量 | 
調味料
| トマトケチャップ | 大さじ3杯 | 
| ウスターソース | 大さじ2杯 | 
もやしバーグの作り方

1、豚ひき肉(100g)をポリ袋に入れて、塩・コショウ・しょうゆ(各少々)を加えてよくもんで粘りを出します。
2、もやし(1袋)は洗って水気を切り、粗みじん切りにします。小麦粉(大3杯)をまぶしてからポリ袋の豚肉に加えて練り、2等分にして小判型にします。

3、油(大1杯)をひいたフライパンで焼きます。焦げ目が付いたら返して酒(大2杯)をふってフタをし、火を弱めて蒸し焼きにします。
4、肉汁が上に固まるようになったら、調味料のトマトケチャップ(大さじ3杯)・ウスターソース(大さじ2杯)を加えてからめ、付け合わせ野菜(適量)と盛ります。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


