【きょうの料理】揚げもちの肉野菜あんかけ

揚げもちの肉野菜あんかけ
| 料理名 | 揚げもちの肉野菜あんかけ |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | ヤミー |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2020年12月30日(水) |
コメント
目からウロコのもちレシピをヤミーさんが紹介!ここでは、「揚げもちの肉野菜あんかけ」の作り方になります。ヤミーさんがベトナムで出合った、揚げたフォーのあんかけに着想を得たという至高の一品。カラッと揚げたもちに肉野菜のあんがからんで、立派なメインおかずになります。
揚げもちの肉野菜あんかけの材料(2人分)
| 切り餅 | 3コ |
| 豚こま切れ肉 | 50g |
| 小松菜 | 100g |
| にんじん | 20g |
| たまねぎ | 1/8コ(25g) |
A
| 水 | カップ3/4 |
| かたくり粉 | 小さじ2 |
| しょうゆ・砂糖 | 各小さじ1 |
| 顆粒チキンスープの素(中華風) | 小さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/4 |
| こしょう | 少々 |
●サラダ油
揚げもちの肉野菜あんかけの作り方
1.切り餅(3コ)は十文字に切ります。
小松菜(100g)は4cm長さに切って葉と茎に分けます。にんじん(20g)は4cm長さの短冊形に切り、たまねぎ(1/8コ(25g))は1cm幅のくし形に切ります。
豚こま切れ肉(50g)は1cm幅に切ります。
Aの水(カップ3/4)・かたくり粉(小さじ2)・しょうゆ・砂糖(各小さじ1)・顆粒チキンスープの素(中華風 小さじ1)・塩(小さじ1/4)・こしょう(少々)は混ぜます。
–
2.フライパンにサラダ油を1cm深さまで入れて180℃に熱し、餅を間隔をあけて並べ入れます。
両面がきつね色になるまで5~6分間揚げ、油をきって器に盛ります。

–
3.別のフライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、豚肉をほぐしながら炒めます。
色が変わったら小松菜の茎、にんじん、たまねぎを加えて炒め、たまねぎが透き通ったら小松菜の葉を加えてサッと炒め合わせます。
Aを再度混ぜて加え、とろみが出るまで3分間ほど煮て、2の餅にかけます。

タグ:ヤミー






