【きょうの料理】冬のコールスロー

冬のコールスロー
| 料理名 | 冬のコールスロー | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 坂田阿希子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2018年12月3日(月) | 
コメント
気軽なおもてなし料理を紹介。ここでは、「冬のコールスロー」の作り方になります。冬の野菜の代表、白菜でコールスローをアレンジ。オリーブはつぶしてから粗く刻むと、味がからみやすくなります。
冬のコールスローの材料(つくりやすい分量)
| 白菜 | 1/2コ(800g) | 
| ラディッシュ | 10コ | 
| オリーブ(緑/種抜き) | 40g | 
| 赤ワインビネガー(または酢) | 大さじ1 | 
| にんにく(みじん切り) | 1かけ分 | 
冬のコールスローの作り方
1.白菜(1/2コ(800g))は軸の部分は長さを半分に切り、厚みを半分にして細いせん切りにします。葉は細切りにします。
ボウルに入れ、塩小さじ1をふって混ぜ、時々もみながらしんなりとするまで5~6分間ほどおきます。
ラディッシュ(10コ)は薄い輪切りにします。
–
2.オリーブ(緑/種抜き 40g)は包丁の腹でつぶし、軽く刻んで別のボウルに入れ、赤ワインビネガー(または酢 大1)、塩小さじ2/3を加えて混ぜます。
白菜の水けを絞って加え、ラディッシュも加えて混ぜます。
–
3.小さめのフライパンにオリーブ油大さじ3、にんにく(みじん切り 1かけ分)を入れて弱火でこんがりと色づくまで熱し、2に回しかけてあえます。

●保存容器に入れ、冷蔵庫で2~3日間
タグ:坂田阿希子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


