【きょうの料理】ミルク担々麺

ミルク担々麺
| 料理名 | ミルク担々麺 |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 市瀬悦子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2019年8月27日(火) |
コメント
牛乳を使って技ありレシピを市瀬悦子さんが紹介。ここでは、「ミルク担々麺」の作り方になります。牛乳のマイルドなコクで辛さをまろやかにした担々麺。牛乳を加えたら煮立てない程度に温めるのがおいしさのポイントです。
ミルク担々麺の材料(2~3人分)
| 中華麺(生) | 2玉(260g) |
| 牛乳 | カップ1と1/2 |
| 豚ひき肉 | 120g |
| チンゲンサイ | 1株(130g) |
A
| みそ・酒 | 各大さじ1 |
| 砂糖 | 大さじ1/2 |
| にんにく(みじん切り) | 1かけ分 |
| 豆板醤 | 小さじ1~2 |
B
| しょうゆ・練りごま(白) | 各大さじ3と1/2 |
| 酢 | 大さじ1/2 |
| 顆粒チキンスープの素(中華風) | 小さじ1 |
| 水 | カップ1と1/2 |
| ラーユ | 適量 |
●サラダ油
ミルク担々麺の作り方
1.チンゲンサイ(1株(130g))は軸と葉に分け、軸は六つ割りにします。
Aのみそ・酒(各大さじ1)・砂糖(大さじ1/2)は混ぜ合わせておきます。
–
2.フライパンにサラダ油大さじ1/2、にんにく(みじん切り 1かけ分)、豆板醤(小1~2)を入れて中火で炒めます。
香りがたったら豚ひき肉(120g)を加え、ほぐしながら炒めます。
肉の色が変わったらAを加えて炒め、均一に混ざったら火から下ろします。

–
3.鍋にBのしょうゆ・練りごま(白 各大さじ3と1/2)・酢(大さじ1/2)・顆粒チキンスープの素(中華風 小さじ1)・水(カップ1と1/2)を混ぜ合わせ、中火にかけます。
煮立ったら弱火にして牛乳(カップ1と1/2)を加え、煮立てないように温めます。
–
4.別の鍋にたっぷりの湯を沸かし、チンゲンサイの軸を2分間ほどゆでます。葉を加えてサッとゆでて一緒に取り出し、ざるに上げておきます。
同じ湯に中華麺(生 2玉(260g))をほぐしながら入れ、袋の表示どおりにゆでます。
–
5.器に3のスープを盛り、中華麺を湯をきって加えます。
2とチンゲンサイをのせ、ラーユ(適量)をふります。

タグ:市瀬悦子






