【きょうの料理】ツナとひよこ豆の炊き込みご飯

ツナとひよこ豆の炊き込みご飯
| 料理名 | ツナとひよこ豆の炊き込みご飯 |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | みないきぬこ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2018年6月20日(水) |
コメント
乾物や缶詰などの「買い置き食材」が大活躍!中国風とエスニック風のレシピの紹介です。ここでは、「ツナとひよこ豆の炊き込みご飯」の作り方になります。ツナとひよこ豆のうまみがたっぷり!たまねぎのフレッシュなシャキシャキ感が心地よいアクセントの一品。
ツナとひよこ豆の炊き込みご飯の材料(3~4人分)
| ツナ(缶詰/油漬け) | 2缶(140g) |
| ひよこ豆(ドライパック) | 100g |
| 米 | 360ml(2合) |
| にんにく(みじん切り) | 小さじ1 |
A
| だし | 315ml |
| 酒・ナムプラー | 各大さじ1と1/2 |
| 紫たまねぎ(粗みじん切り) | 1/2コ分(120g) |
| パクチー | 適宜 |
●サラダ油・黒こしょう(粗びき)
ツナとひよこ豆の炊き込みご飯の作り方
1.米(360ml(2合))は洗ってざるに上げ、10分間ほどおきます。
–
2.フライパンにサラダ油小さじ1、にんにく(みじん切り 小1)を入れて中火にかけます。
香りがたったらツナ(缶詰/油漬け 2缶(140g))を缶汁ごと加え、ひよこ豆(ドライパック) 100gも加えて汁けがなくなるまで炒めます。
–
3.炊飯器の内釜に米を入れて2をのせ、Aのだし(315ml)・酒・ナムプラー(各大さじ1と1/2)を加えて炊きます。
–
4.炊き上がったら10分間蒸らし、紫たまねぎ(粗みじん切り 1/2コ分(120g))を加えてサックリと混ぜます。
器に盛り、黒こしょう適量をふり、好みでパクチー(適宜)を添えます。

タグ:みないきぬこ










