【きょうの料理】チキンフィリップ

チキンフィリップ
| 料理名 | チキンフィリップ | 
| 番組名 | きょうの料理 | 
| 料理人 | 真崎敏子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2016年6月15日(水) | 
気楽におもてなし
【谷原章介のTimeless Kitchen】というテーマで、真崎敏子さんが料理2品を紹介。ここでは、「チキンフィリップ」の作り方になります。蒸し焼きでパサつかずにふっくら、ジューシーに焼けた鶏の骨付き肉を食べやすくほぐしていただきます。赤ワインを吸わせたマッシュルームと合わせてうまみある一品に。
チキンフィリップの材料(4人分)
| 鶏もも肉 | (骨付き)3本(約900g) | 
| 白ワイン | 70ml | 
| ブラウンマッシュルーム | 120g | 
| 赤ワイン | 80ml | 
| トマト | 1+1/2コ | 
| クレソン | 1ワ | 
| 塩・こしょう | 各少々 | 
| サラダ油 | 大さじ1 | 
(ドレッシング)
| たまねぎ | (みじん切り)大さじ3 | 
| ケイパー | (みじん切り)大さじ2 | 
| オリーブ油 | 大さじ2 | 
| サラダ油 | 大さじ2 | 
| 白ワインビネガー | 大さじ1 | 
| マスタード | 小さじ2 | 
| 塩 | 小さじ1 | 
| こしょう | 少々 | 
チキンフィリップの作り方
《前日の準備》

1、鶏もも肉((骨付き)3本(約900g))は塩・こしょう(各少々)をふる。厚手のフライパンにサラダ油(大2 大1)を中火で熱して鶏肉を入れ、全面に焼き色をつける。
白ワイン(70ml)を加えてふたをし、途中で一度返して13~15分間、中まで火が通るまで焼く。
フライパンから取り出し、完全に冷えてから食べやすい大きさにほぐし、骨を除く。
※骨付き肉の方がパサつかずにふっくら焼ける
–
 2、ブラウンマッシュルーム(120g)は四つ割りにする。鍋に赤ワイン(80ml)、塩・こしょう(各少々)を入れて熱し、マッシュルームを加えて汁けが少なくなるまで煮詰める。
2、ブラウンマッシュルーム(120g)は四つ割りにする。鍋に赤ワイン(80ml)、塩・こしょう(各少々)を入れて熱し、マッシュルームを加えて汁けが少なくなるまで煮詰める。
※一晩おいて赤ワインを吸わせる。
–
《当日の準備》

3、ドレッシングの下記材料を混ぜ合わせて鶏肉をあえ、皿に盛り2をのせる。
たまねぎ (みじん切り)大さじ3
ケイパー (みじん切り)大さじ2
オリーブ油 大さじ2
サラダ油 大さじ2
白ワインビネガー 大さじ1
マスタード 小さじ2
塩 小さじ1
こしょう 少々
–

チキンフィリップ
4、トマト(1+1/2コ)はくし形に、クレソン(1ワ)は食べやすい長さに切り、3の鶏肉の周りに盛り付けチキンフィリップの完成。残ったドレッシングはトマトやクレソンにもかけて食べる。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


