【きょうの料理】チキンカレー

チキンカレー
| 料理名 | チキンカレー | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 土井善晴 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2021年11月8日(月) | 
2021年11月8日のNHK系【NHKきょうの料理】では、土井善晴さんにより「チキンカレー」のレシピが紹介されました。骨付きの鶏もも肉を使って玉ねぎとカレー粉で作る簡単&本格的なカレー。
チキンカレーの材料(2~3人分)
| 鶏もも肉(骨付き/ブツ切り) | 500g | 
| たまねぎ | 2コ(400g) | 
| しょうが(皮付き/すりおろす) | 20g | 
| にんにく(すりおろす) | 1かけ分 | 
| カレー粉 | 大さじ2 | 
| レッドペッパー | 小さじ1 | 
| ご飯(温かいもの) | 適量 | 
| ゆで卵の酢漬け | 適量 | 
●塩・サラダ油・バター・小麦粉・トマトケチャップ
チキンカレーの作り方
- 鶏もも肉(骨付き/ブツ切り 500g)に塩小さじ1(肉の重量の約1%)を全体にまぶします。たまねぎ(2コ(400g))は縦半分に切り、縦に薄切りにします
- 鍋にサラダ油(大さじ1/2)とバター(30g)を入れ、たまねぎ、しょうが(皮付き/すりおろす 20g)、にんにく(すりおろす 1かけ分)を加えて軽く混ぜ、強火にかけます。焼き色がついたら底から大きく混ぜ、さらに7~8分間、大きく混ぜながら全体が軽くきつね色になるまで炒めます。小麦粉(大4)を加えてさらに炒め、粉に火を通します。
POINT 少したまねぎが焦げるくらいがよいです 
- フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を入れ、鶏肉を水けを拭いて皮側を下にして加え、強火にかけます。皮側をこんがりと焼き付けます。
- 2の鍋にカレー粉(大2)、レッドペッパー(小1)を加えて炒め、トマトケチャップ(50g)を加えてさらに炒めます。3の鶏肉を加えて焼きつけ、余分な水分をとばしながら乳化させます。
POINT 火加減は終始強めで進めます。混ぜる手が追いつかず焦げそうになったら、適宜火を弱めるとよいでしょう 
- 水(カップ4)を3~4回に分けて加えます。最初に加える水は余分な脂を捨てた3のフライパンに入れてから鍋に移し、鶏肉のうまみを残さず加えます。ゆっくりと溶きのばして、塩(小さじ1/2)を加えます。底から混ぜながら、とろみがつくまで15~20分間煮込みます。味をみて、足りなければ塩(適量)を加えます。
POINT 鶏肉を焼いたフライパンに残る余分な脂を捨て、分量の水から適量入れます。軽く混ぜて鶏肉のうまみと一緒に鍋に加えます 
- 器にご飯(温かいもの 適量)を盛り、5をかけ、ゆで卵の酢漬け(適量)を食べやすく切って添えます。
POINT ●「秋野菜とゆで卵の酢漬け」=>レシピはこちら 
タグ:土井善晴
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


