【きょうの料理】キャベツとベーコンのクリーム煮

キャベツとベーコンのクリーム煮
| 料理名 | キャベツとベーコンのクリーム煮 | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 杵島直美 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2020年11月30日(月) | 
コメント
スピード煮物の極意が詰まった3品を杵島直美さんが伝授。ここでは、「キャベツとベーコンのクリーム煮」の作り方になります。冬キャベツは、電子レンジと蒸し煮で甘みがアップ。バターと小麦粉を練った「ブールマニエ」を煮汁に溶けば、ホワイトソースをつくったり長時間煮込んだりしなくでも、程よいとろみがつけられますよ。
キャベツとベーコンのクリーム煮の材料(2人分)
| キャベツ | 1/6個(200g) | 
| たまねぎ | 1/2個(100g) | 
| ベーコン(薄切り/ハーフサイズ) | 4~5枚(50g) | 
A
| 湯 | カップ1/2 | 
| 顆粒スープの素(洋風) | 小さじ1 | 
| 塩 | 小さじ1/4 | 
| こしょう | 少々 | 
| 牛乳 | カップ1と1/2 | 
ブールマニエ
| バター | 15g | 
| 小麦粉 | 大さじ1 | 
●サラダ油
キャベツとベーコンのクリーム煮の作り方
1.キャベツ(1/6個(200g))は芯を少し残して4等分のくし形に切ります。
耐熱皿に並べてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)に3分間かけます。
たまねぎ(1/2個(100g))は縦に薄切りにし、ベーコン(薄切り/ハーフサイズ 4~5枚(50g))は長さを半分に切ります。
–
2.キャベツを電子レンジにかけている間に、フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火に熱し、たまねぎとベーコンをサッと炒めます。
片側に寄せ、あいたところに1のキャベツを並べてAの湯(カップ1/2)・顆粒スープの素(洋風 小さじ1)・塩(小さじ1/4)・こしょう(少々)を加え、ふたをして2~3分間煮ます。
その間に、ブルマニエを作ります。
耐熱容器にバター(15g)を入れて、ラップをせずに電子レンジに30秒間ほどかけて柔らかくし、小麦粉(大1)を加えて練ります。

–
3.2のフライパンに牛乳(カップ1と1/2)を加えて温めます。
煮汁大さじ2をブールマニエのバター(15g)・小麦粉(大さじ1)の容器に加えてよく混ぜ、フライパンに回し入れ、時々混ぜながら2~3分間煮てとろみをつけます。

タグ:杵島直美
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


