【きょうの料理】ひき肉のコーン蒸し

ひき肉のコーン蒸し
| 料理名 | ひき肉のコーン蒸し |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 堀江泰子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2015年7月22日(水) |
ボリュームも栄養も豊富の蒸し物
【懐かしの名調子・名レシピ】ということで、「きょうの料理」で活躍中の堀江ひろ子さんの母であり、ほりえさわこさんの祖母でもある堀江泰子さんの「ひき肉のコーン蒸し」を再放送が紹介されました。ひき肉と缶詰のコーンを使った蒸し物。ボリュームも栄養も豊富で、盛り付けの器ごと蒸して手軽にできる魅力の一皿です。
ひき肉のコーン蒸しの材料(4人分)
| 合いびき肉 | 300g |
| たまねぎ | 1コ |
| にんにく | 1かけ |
| コーン(缶詰/ホールタイプ) | カップ1 |
| 卵 | 1コ |
| パン粉 | カップ1 |
| 牛乳 | カップ1/2 |
| トマト(半月切り) | 1コ分 |
| パセリ | 少々 |
| バター | 大さじ1 |
| かたくり粉 | 適量 |
(下味)
| 塩 | 小さじ1/2 |
| こしょう | 少々 |
| ナツメグ(あれば) | 少々 |
| しょうゆ | 小さじ1 |
(ソース)
| トマトケチャップ | 大さじ2 |
| ウスターソース | 大さじ1/2 |
ひき肉のコーン蒸しの作り方
1.たまねぎ(1コ)、にんにく(1かけ)はそれぞれみじん切りにし、バター(大1)で炒めて冷ましておく。
–
2.コーン(缶詰/ホールタイプ カップ1)は缶から出し、ざるに上げて汁けをきる。
–
3.ボウルに合いびき肉(300g)、1のたまねぎとにんにく、卵(1コ)、パン粉(カップ1)、下味の材料
塩 小さじ1/2
こしょう 少々
ナツメグ(あれば) 少々
しょうゆ 小さじ1
を加えてよく混ぜる。
–
4.さらに牛乳(カップ1/2)とかたくり粉(大1~2)を加えて混ぜ、柔らかいハンバーグのタネをつくり、コーンの半量を加えて混ぜる。
–
5.耐熱皿に薄くバターを塗り、ハンバーグのタネを平らに入れ、中火にトマト(半月切り 1コ分)ケチャップとウスターソース(大1/2)を混ぜたソースを塗る。
–
6.残り半量のコーンの水けを拭き、かたくり粉(大1/2)をふり混ぜる。5の上にのせ、周りにトマトを並べ、軽く塩(小1/2)・こしょう(少々)をふり、蒸気の上がった蒸し器に入れ、15~20分間強火で蒸す。
–
7.パセリ(少々)をみじん切りにし、ふりかけて、ひき肉のコーン蒸しの完成。
タグ:堀江泰子










