【きょうの料理】たらのキムチ煮

たらのキムチ煮
| 料理名 | たらのキムチ煮 | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 杵島直美 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2020年11月30日(月) | 
コメント
スピード煮物の極意が詰まった3品を杵島直美さんが伝授。ここでは、「たらのキムチ煮」の作り方になります。冬においしいたらと豆腐を、韓国風のピリ辛煮物に。キムチの発酵したうまみが調味料となり、奥深い味わいに仕上がります。
たらのキムチ煮の材料(2人分)
| 生だら(切り身) | 2切れ(200g) | 
| 白菜キムチ | 100g | 
| にら | 1ワ(100g) | 
| 絹ごし豆腐 | 150g | 
A
| コチュジャン・酒・しょうゆ | 各小さじ1 | 
●ごま油
たらのキムチ煮の作り方
1.にら(1ワ(100g))は3~4cm長さに切ります。
白菜キムチ(100g)は大きければひと口大に切ります。
生だら(切り身 2切れ(200g))は水気を拭き、食べやすい大きさに切ります。
Aのコチュジャン・酒・しょうゆ(各小さじ1)は混ぜ合わせておきます。
–
2.大きめのフライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、たらの両面を1分間ずつ焼いて軽く焼き目をつけます。
キムチと水カップ1を加え、ふたをして中火で3分間ほど煮ます。

–
3.たらとキムチを片側に寄せ、煮汁にAを加えて混ぜます。
あいたところに豆腐をスプーンですくって加え、にらも加えて1~2分間煮ます。

タグ:杵島直美
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


