【きょうの料理のレシピ】さつまいものさつま汁 ・渡辺あきこ | おさらいキッチン        

【きょうの料理】さつまいものさつま汁

さつまいものさつま汁

料理名 さつまいものさつま汁
番組名 NHKきょうの料理
料理人 渡辺あきこ
放送局 NHK
放送日 2018年9月3日(月)

コメント

鶏肉を使ったやさしい味わいの「和のおかず」を紹介。ここでは、「さつまいものさつま汁」の作り方になります。薩摩(鹿児島県)の郷土料理だから「さつま汁」。さつまいもの甘みがほんのり汁に移って、やさしい味わいです。大きく切った野菜、鶏肉、油揚げと具だくさんで、見た目もおなかも大満足の一品。

さつまいものさつま汁の材料(2人分)

鶏もも肉 40g
油揚げ 1/2枚
さつまいも 60g
にんじん 30g
生しいたけ 2枚
だし カップ2と1/2
粉ざんしょう 適宜
●みそ

さつまいものさつま汁の作り方

1.さつまいも(60g)は2cm角に切り、水につけます。油揚げ(1/2枚)は2cm四方に切ります。にんじん(30g)は1cm厚さのいちょう形に切り、生しいたけ 2枚は石づきを除き、4等分に切ります。

鶏もも肉(40g)は2cm角に切ります。

2.鍋にだし(カップ2と1/2)と鶏肉を入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にし、アクをすくいます。残りの1を加えて煮立ったら弱火にし、ふたをして野菜が柔らかくなるまで12~13分間煮ます。

3.みそは大さじ1と1/2を溶き入れ、ひと煮立ちさせたら椀によそい、好みで粉ざんしょう(適宜)をふります。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理