【きょうの料理】さけとねぎの甘酒蒸しとピーマンのナムル

さけとねぎの甘酒蒸しとピーマンのナムル
| 料理名 | さけとねぎの甘酒蒸しとピーマンのナムル | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 白崎裕子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2018年11月22日(木) | 
コメント
白崎裕子さんが「せいろ」の魅力を紹介。ここでは、「さけとねぎの甘酒蒸しとピーマンのナムル」の作り方になります。せいろ1段にオーブン用の紙で仕切りをつくり、2品を一緒に蒸します。さけは甘酒効果で、ふんわりしっとり、上品な味わいに出来上がります。
さけとねぎの甘酒蒸しとピーマンのナムルの材料(2人分)
さけとねぎの甘酒蒸し
| 塩ざけ(切り身/甘塩) | 2切れ(150g) | 
| ねぎ(白い部分) | 2本分(100g) | 
A
| 甘酒(市販/濃縮タイプ) | 大さじ2 | 
| しょうが(すりおろす) | 小さじ1 | 
ピーマンのナムル
| ピーマン | 3コ | 
B
| すりごま(白) | 大さじ2 | 
| 粗塩 | 少々 | 
●ごま油
さけとねぎの甘酒蒸しとピーマンのナムルの作り方
1.塩ざけ(切り身/甘塩 2切れ(150g))はポリ袋に入れてAの甘酒(市販/濃縮タイプ 大さじ2)・しょうが(すりおろす 小さじ1)を加え、袋の上からもみます。
口を結び、10分間以上おきます。
ねぎ(白い部分 2本分(100g))は3cm長さに切ります。
–
2.ピーマン(3コ)は縦半分に切ってヘタと種を取り、横に細切りにします。
–
3.オーブン用の紙にねぎをのせ、その上にさけをのせます。
紙ごとせいろに入れ、ふたをします。
蒸気の上がった鍋にのせて強火で10分間蒸します。
–
4.別のオーブン用の紙にピーマンをのせ、ごま油小さじ1をふってからめます。
せいろのふたを開け、さけをのせた紙の横にピーマンを紙ごと置きます。
ふたをして、さらに強火で4~5分間蒸します。
–
5.さけを取り出して器に盛り、ねぎを添えます。
–
6.ピーマンは紙ごと取り出し、紙の上でBのすりごま(白 大さじ2)・粗塩(少々)を加えてあえ、5に添えます。

タグ:白崎裕子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


