【きょうの料理】ごぼたま牛しぐれ煮

ごぼたま牛しぐれ煮
| 料理名 | ごぼたま牛しぐれ煮 | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 牧野直子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2017年1月31日(火) | 
食物繊維をたっぷりと
「野菜1日350g 管理栄養士10人のメニュー」というテーマで、「常備菜」料理を紹介していました。ここでは、牧野直子さんによる「ごぼたま牛しぐれ煮」の作り方になります。風味の強いごぼうとたまねぎを牛肉と煮た、牛丼の様な甘辛味の主菜にもなる野菜おかず。時間とともに味がなじむので、作り置きにもピッタリ!ご飯と合わせて、卵と合わせてなどアレンジ多様です。知らず知らず野菜がたっぷり食べられるうれしい一品。
ごぼたま牛しぐれ煮の材料(4食分)
| たまねぎ | (大)1コ(300g) | 
| ごぼう | 1本(200g) | 
| 牛切り落とし肉 | 250g | 
A
| 水 | カップ1と3/4 | 
| 昆布(10cm四方) | 1枚 | 
B
| しょうゆ | 大さじ4 | 
| 酒、砂糖、みりん | 各大さじ2 | 
●サラダ油
ごぼたま牛しぐれ煮の作り方
1.たまねぎ((大)1コ(300g))は縦に薄切りに、ごぼう(1本(200g))は皮をこそげ落としてからささがきにし、水に放します。牛切り落とし肉(250g)は食べやすい大きさに切ります。
–
2.フライパンにサラダ油大さじ1を入れて中火で熱し、たまねぎと水けをきったごぼうを入れて炒めます。しんなりしたらふたをし、弱火で約10分間蒸します。
–
3.Aの水(カップ1と3/4)、昆布(10cm四方 1枚)を加えて強火にし、煮立ったら中火にして牛肉を少量ずつ加えます。牛肉に火が通ったらBのしょうゆ(大4)、酒、砂糖、みりん(各大2)を加え、全体がなじむまで煮含めます。

–
4.粗熱が取れたら保存容器に入れ、冷蔵庫に入れます。

●冷蔵庫で2~3日間保存可能
タグ:牧野直子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


