【きょうの料理】ぐるぐる肉巻き トマトソースがけ

ぐるぐる肉巻き トマトソースがけ
| 料理名 | ぐるぐる肉巻き トマトソースがけ | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 本田 明子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2018年4月2日(月) | 
コメント
師匠の故小林カツ代さんの思い出のレシピ「ぐるぐる肉巻き」を紹ここでは、「ぐるぐる肉巻き トマトソースがけ」の作り方になります。
ぐるぐる肉巻き トマトソースがけの材料(2人分)
| 豚肩ロース肉 (薄切り) | 200g | 
トマトソース
| トマトの水煮 (缶詰/ホール) | 1/2缶(200g) | 
| しめじ | 1パック | 
| オリーブ油 | 大さじ1 | 
| にんにく (すりおろす) | 少々 | 
| 塩 | 小さじ1/4 | 
| クレソン | 適量 | 
| 塩 | 小さじ1/8 | 
| こしょう | 少々 | 
| 酒 | 大さじ1 | 
| 水 | カップ3 | 
ぐるぐる肉巻き トマトソースがけの作り方
 1、豚肩ロース肉 (薄切り) 200gは半量を少しずつずらして重ねるように縦長に並べ、端からクルクルと巻きます。巻き終わりにようじを3本刺してとめます。残り半量も同様にします。全体に塩(小1/8)、こしょう(少々)をふります。
 
※肉を包んでいた経木やセロハンを利用したり、パックを裏返してかかっていたラップを使って巻くとやりやすい。
–
2、鍋に水(カップ3)と酒(大1)を入れて煮立て、1の豚肉を入れます。
 フツフツとしてきたらふたを少しずらしてかぶせ、弱めの中火にして15~20分間ゆでます。
 
※ゆで汁はおいしいだしが出ているので、みそ汁などに使うとよい。
–
3、豚肉をゆでている間にトマトソースを作ります。
小さめの鍋にオリーブ油(大1)を入れ、トマトの水煮 (缶詰/ホール) 1/2缶(200g)を入れてマッシャーなどでギュギュッとつぶします。

–
4、しめじ(1パック)は根元を切り落としてほぐし、にんにく (すりおろす) 少々、塩(小1/4)とともに3の鍋に加えます。
中火にかけ、フツフツとした状態で5分間煮ます。
味をみて、酸味がとがっていれば砂糖1つまみ(分量外)を加えます。
–
5、2の鍋から豚肉を取り出し、1.5cm厚さに切って器に盛りつけます。4のトマトソースをかけ、ちぎったクレソン(適量)を添えます。

–
タグ:本田明子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


