【きょうの料理】きんぴらそぼろの和風春雨

きんぴらそぼろの和風春雨
| 料理名 | きんぴらそぼろの和風春雨 | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 佐々木浩 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2021年2月23日(火) | 
コメント
冬野菜でボリューム和ごはんの料理をご紹介。ここでは、「きんぴらそぼろの和風春雨」の作り方になります。根菜の香りと食感を生かし、強火で一気に炒めること!
きんぴらそぼろの和風春雨の材料(2人分)
| れんこん | 50g | 
| ごぼう | 50g | 
| にんじん | 30g | 
| 合いびき肉 | 60g | 
| 春雨(乾) | 60g | 
合わせ地
| 水 | 300ml | 
| しょうゆ | 35ml | 
| 砂糖 | 10g | 
| 七味とうがらし | 適量 | 
| 細ねぎ(小口切り) | 適量 | 
●ごま油
きんぴらそぼろの和風春雨の作り方
1.れんこん(50g)は薄い半月形に切ります。
ごぼう(50g)は皮付きのまま二つ割りにし、斜め薄切りにします。
にんじん(30g)は3cm長さの短冊形に切ります。
合わせ地の水(300ml)・しょうゆ(35ml)・砂糖(10g)を混ぜ合わせます。
–
2.フライパンにごま油少々を強火で熱し、合いびき肉(60g)を炒めます。
色が変わったら1の野菜を加え、サッと炒めてフライパンの端に寄せます。
–
3.あいたところに春雨(乾 60g)をそのまま加えて合わせ地を注ぎ、水分がなくなるまで炒め煮にします。

–
4.仕上げに七味唐辛子(適量)をふって器に盛り、細ねぎ(小口切り 適量)を散らします。

タグ:佐々木浩
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


