
かしわめしのおむすび
| 料理名 |
かしわめしのおむすび |
| 番組名 |
きょうの料理 |
| 料理人 |
広里貴子 |
| ゲスト |
宮崎美子 |
| 放送局 |
NHK |
| 放送日 |
2024/11/27(水) |
2024/11/27のNHK【きょうの料理】では、
広里貴子さんにより「
かしわめしのおむすび」のレシピが紹介されました。鶏肉と野菜の甘辛い煮汁で炊いたご飯をふっくら握っておいしいおむすびに。お祭りやお祝いごとなどに欠かせない、米田家が暮らす福岡県の郷土料理です。
かしわめしのおむすびの材料(8コ分)
| 米 |
360ml(2合) |
| 鶏もも肉 |
100g |
| にんじん |
30g |
| たけのこ(水煮) |
40g |
煮汁
| だし |
カップ1/4 |
| しょうゆ(あれば甘口しょうゆ) |
大さじ2 |
| 酒 |
大さじ1 |
| 砂糖 |
小さじ2 |
かしわめしのおむすびの作り方・レシピ
- 米は洗ってざるに上げておきます。鶏肉は2cm角に切り、にんじんとたけのこは2cm長さの細切りにします。
- 鍋に煮汁のだし(カップ1/4)・しょうゆ(あれば甘口しょうゆ 大さじ2)・酒(大さじ1)・砂糖(小さじ2)と鶏肉、にんじん、たけのこを入れ、中火にかけます。
煮立ったらアクを取り、鶏肉に火が通り、にんじんが柔らかくなるまで煮ます。
ボウルに重ねたざるに上げて具と煮汁に分けます。
- 2の煮汁60mlにだしを加えて混ぜ合わせます。
- 炊飯器の内釜に米を入れ、3を注いで炊きます。炊き上がったら2の具を加え、5分間ほど蒸らします。
ザックリと混ぜ、おむすびを作ります。