【きょうの料理】おひとりかにたま

おひとりかにたま
| 料理名 | おひとりかにたま | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 杵島直美 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2016年7月6日(水) | 
ひとり分甘酢あんの素で簡単!
【ひとり分で楽々!にっぽんの中国風おかず】というテーマで、料理3品を紹介。ここでは、「おひとりかにたま」の作り方になります。具材と合わせて蒸し焼きにしたふっくらオムレツ。ひっくり返さず、オープンオムレツのまま簡単に作ります。ひとり分甘酢あんで味は本格的に仕上がります。甘酢あんは、肉だんごやから揚げにからめるのもオススメです。
おひとりかにたまの材料(1人分)
ひとり分甘酢あんの素
| 酒・酢 | 各大さじ1 | 
| 砂糖 | 大さじ1/2 | 
| しょうゆ・かたくり粉 | 各小さじ1 | 
| 水 | 大さじ3 | 
| 卵 | 2コ | 
| かにかまぼこ | (小)1パック(6本) | 
| 細ねぎ | 4本 | 
| しめじ | 50g | 
| 甘酢あんの素 | 全量 | 
●サラダ油・塩・こしょう
おひとりかにたまの作り方
1.かにかまぼこ((小)1パック(6本))、細ねぎ(4本)は7~8mm幅の小口切りにする。しめじ(50g)は石づきを落として1cm長さに切り、根元はほぐす。フライパンにサラダ油(小1)を中火で熱し、しめじをサッと炒める。
–
2.ボウルに卵(2コ)を割り入れて塩・こしょう(各少々)を加えてほぐし、1を混ぜ合わせる。
–
 3.1のフライパンにサラダ油(小2)を足して中火でよく熱し、2を流して大きく混ぜる。
3.1のフライパンにサラダ油(小2)を足して中火でよく熱し、2を流して大きく混ぜる。
ふたをして火をやや弱め、2分間ほど焼き、だいたい固まってきたら、皿にすべらせるようにして移す。
※蓋をしてふっくら蒸し焼きに
–
 4.甘酢あんの素の酒・酢(各大1)、砂糖(大1/2)、しょうゆ・かたくり粉(各小1)、水(大3)を混ぜ合わせる。
4.甘酢あんの素の酒・酢(各大1)、砂糖(大1/2)、しょうゆ・かたくり粉(各小1)、水(大3)を混ぜ合わせる。
3のあいたフライパンに甘酢あんの素を入れて中火で煮立てる。
–
 5.とろみがついたら3にかけて、おひとりかにたまの完成。
5.とろみがついたら3にかけて、おひとりかにたまの完成。
タグ:杵島直美
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


