【きょうの料理】おうなの元気サラダ

おうなの元気サラダ
| 料理名 | おうなの元気サラダ |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| コーナー | 生放送COOK9 |
| 料理人 | 鈴木登紀子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年7月27日(木) |
うなぎを野菜と合わせてサラダ仕立てに
毎月最終木曜日の谷原章介さん&後藤アナの新シリーズ「生放送COOK9(クックナイン)」では、「ばぁば」こと鈴木登紀子さんをゲストに迎えて「おうなの元気サラダ」を紹介。「うなぎのかば焼き」を野菜と合わせてサラダに仕上げます。暑い夏でもさっぱりといただける一品。
おうなの元気サラダの材料(作りやすい量)
| うなぎのかば焼き | 1串分 |
| きゅうり | 3本 |
| 大根 | 200g |
| にんじん | 50g |
| ラディッシュ | 5~6コ |
| みょうが | 5コ |
| しょうが | 40g |
【A】
| 酢 | 大さじ4+1/2 |
| だし | 大さじ4+1/2 |
| うす口しょうゆ | 大さじ1 |
| 粉ざんしょう | 小さじ1 |
| オリーブ油 | 大さじ1+1/2 |
おうなの元気サラダの作り方
1.大根(200g)とにんじん(50g)は皮をむき、3cm長さ、1cm幅の薄い短冊形に切ります。きゅうり(3本)は両端を切り落とし、薄い小口切りに、ラディッシュ(5~6コ)は薄い輪切りにし、みょうが(5コ)は薄い小口切りにします。しょうが(40g)は皮をむき、3~4mm角に切ります。
–
2.大きめのボウルに、水カップ6と塩大さじ2+1/3強を入れて溶かします(3%の塩水をつくる)。1を10~15分間つけ、しんなりしたら布巾などで水けをよく絞ります。

–
3.サラダボウルに、2と1cm幅に切ったうなぎのかば焼き(1串分)を入れます。

–
4.混ぜ合わせた【A】の酢(大さじ4+1/2)・だし(大さじ4+1/2)・うす口しょうゆ(大さじ1)・粉ざんしょう(小さじ1)・オリーブ油(大さじ1+1/2)をかけてあえます。

–
5.器に盛り、おうなの元気サラダの完成。







