【きょうの料理】えびとゴーヤーのピーナツ炒め

えびとゴーヤーのピーナツ炒め
| 料理名 | えびとゴーヤーのピーナツ炒め |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | ヤミー |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年8月16日(月) |
コメント
ゴーヤーのアイディアレシピをご紹介。ここでは、「えびとゴーヤーのピーナツ炒め」の作り方になります。ベトナムで出合った「ゴーヤーサラダ」に着想を得て、家にある調味料でエスニック風の味付けに!えびとゴーヤーの彩りと食感の妙が楽しい一品です。
えびとゴーヤーのピーナツ炒めの材料(2人分)
| ゴーヤー | 1本(200g) |
| むきえび | 150g |
| にんにく(粗みじん切り) | 1かけ分 |
| ピーナツ(食塩不使用/粗みじん切り) | 大さじ1 |
A
| 砂糖・しょうゆ・レモン汁 | 各小さじ2 |
| パクチー(ざく切り) | 適宜 |
●かたくり粉・サラダ油
えびとゴーヤーのピーナツ炒めの作り方
1.ゴーヤー(1本(200g))は縦半分に切って、スプーンでワタを除き、8mm厚さに切ります。むきえび(150g)は包丁で開いて背ワタを除き、サッと洗って水気を拭き、かたくり粉(適量)を薄くまぶします。

2.フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、えびを入れて動かさずに焼きます。色が変わったら上下を返して端に寄せ、あけたところにゴーヤーを加えます。ゴーヤー全体に焼き色がつくまで4~5分間炒め、にんにく(粗みじん切り 1かけ分)、ピーナツ(食塩不使用/粗みじん切り 大1)を加えて炒め合わせます。

3.香りがたったらAの砂糖・しょうゆ・レモン汁(各小さじ2)を加えてからめます。器に盛り、あればパクチー(ざく切り 適宜)を添えます。

タグ:ヤミー










