【きょうの料理ビギナーズ】うの花

うの花
| 料理名 | うの花 | 
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ | 
| 料理人 | 河野雅子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2019年2月14日(木) | 
コメント
「おから」と「豆腐」を使った定番煮物を紹介。ここでは、「うの花」の作り方になります。うの花はおからの別名。代表的な料理、おからのいり煮を指すこともあります。おからをいって水分を抜くのが、味をよくしみ込ませるポイント!
うの花の材料(3~4人分)
| おから | 200g | 
| にんじん | 3cm(30g) | 
| ごぼう | 7~8cm(30g) | 
| 生しいたけ | 2枚(40g) | 
| ねぎ | 1/3本 | 
| ごま油 | 大さじ2 | 
| だし | カップ3/4 | 
A
| 砂糖 | 大さじ1 | 
| みりん | 大さじ1 | 
| 酒 | 大さじ1 | 
| しょうゆ | 小さじ2 | 
| 塩 | 小さじ1/3 | 
うの花の作り方
1.にんじん(3cm(30g))はせん切りにします。
ごぼう(7~8cm(30g))は皮をよく洗い、ピーラーで3~4cm長さのささがきにし、水でサッと洗って水けをきります。
生しいたけ(2枚(40g))は軸を切り落として薄切りにし、ねぎ(1/3本)は小口切りにします。
–
2.フライパンに油をひかずにおから(200g)を入れて中火にかけ、混ぜながら約1分間いって水分をとばします。
火を止め、バットに取り出します。
–
3.2のフライパンをペーパータオルで拭き、ごま油(大2)を中火で熱します。
にんじん、ごぼうを入れ、弱めの中火で約1分間炒めます。
しいたけを加えてさらに約1分間炒めます。
–
4.おからを加え、底からすくって大きく混ぜながら約1分間炒めます。
–
5.具が全体に混ざったら、だし(カップ3/4)を入れ、Aの砂糖(大さじ1)・みりん(大さじ1)・酒(大さじ1)・しょうゆ(小さじ2)・塩(小さじ1/3)を順に加えます。
弱めの中火で4~5分間、焦げないよう時々底から混ぜながら煮ます。
※調味料は甘みを先に加えると味がなじみやすい。
–
6.しっとりしてきたら、ねぎを加えて混ぜます。

*保存容器に入れ、冷蔵庫で2~3日間保存できる
タグ:河野雅子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


