【夢の3シェフNEO】秋ざけのじゃがいもあんかけ

秋ざけのじゃがいもあんかけ
| 料理名 | 秋ざけのじゃがいもあんかけ | 
| 番組名 | NHKあさイチ | 
| コーナー | 夢の3シェフNEO | 
| 料理人 | 橋本幹造 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2015年11月17日(火) | 
鮭とシャキシャキのじゃがいも
NHKあさイチ夢の3シェフNEOでは、「じゃがいも」をテーマに3シェフNEOが和洋中の料理を紹介。ここでは、「秋ざけのじゃがいもあんかけ」の作り方になります。日本料理はシャキシャキのじゃがいもにかつおだしのあんが絶妙に絡む一品。
秋ざけのじゃがいもあんかけの材料(2人分)
| じゃがいも(メークイン) | 150g | 
| 生ざけ(切り身) | 2切れ | 
| 塩 | 20g | 
| しょうが | 15g | 
| だし | 300ml | 
| しょうゆ、みりん | 各30ml | 
| かたくり粉 | 10g | 
| 水 | 40ml | 
秋ざけのじゃがいもあんかけの作り方
1、水(40ml 600ml)に昆布(5cm角×2枚)を入れ、沸騰直前に昆布を取り出す。
削り節(15g)を入れ、ひと煮立ちしたら火を止め、ざるでこす。
–
2、かたくり粉(10g)と水を混ぜ、水溶きかたくり粉を作る。
–
3、しょうが(15g)は皮ごと細切りにする。
–
4、生ざけ(切り身 2切れ)は骨を取り、2等分に切って塩(20g)を振って常温で10分ほど置く。
ボウルに並べ、ひたひたになるまで熱湯(分量外)をかける。水にさらして、うろこをとり、ペーパータオルで水けをとる。
–
5、じゃがいも(メークイン 150g)は皮付きのまま、スライサーで2㎜の細切りにする。
水にさらし、ざるにあげる。
※じゃがいもを水にさらすことで、シャキシャキ感アップ
–
 6、鍋に、だし(300ml)、しょうゆ、みりん(各30ml)、4の生ざけを入れて中火にかけ、沸騰したらあくをすくい、弱火で2分ほど煮る。
6、鍋に、だし(300ml)、しょうゆ、みりん(各30ml)、4の生ざけを入れて中火にかけ、沸騰したらあくをすくい、弱火で2分ほど煮る。
鍋からさけを取りだしておく。
–
 7、6の鍋に2の水溶きかたくり粉を入れ、とろみをつける。
7、6の鍋に2の水溶きかたくり粉を入れ、とろみをつける。
強火にかけ、5のじゃがいも、3のしょうがを入れて、沸騰したら火をとめる。
※余熱でさっと火を通すことで、じゃがいものシャキシャキ感と風味を生かす。
–
 8、器に6のさけを盛り、7のあんをかけて、秋ざけのじゃがいもあんかけの完成。
8、器に6のさけを盛り、7のあんをかけて、秋ざけのじゃがいもあんかけの完成。
 
–
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


