【あさイチ】ヌガーグラッセ

ヌガーグラッセ
| 料理名 | ヌガーグラッセ | 
| 番組名 | NHKあさイチ | 
| 料理人 | 秋元さくら | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2020年5月19日(火) | 
コメント
NHKあさイチ・今回のハレトケキッチンでは、和・洋・中の気鋭の若手人気シェフによる極上スイーツレシピをご紹介。ここでは、フレンチ・秋元さくらシェフから「ヌガーグラッセ」の作り方になります。今回はマンゴーといちじくを使用しますが、好みのドライフルーツでOK!
ヌガーグラッセの材料(型(10×7×高さ7センチ)1コ分
| 好みのドライフルーツ | 60g | 
| ラム酒 | 大さじ2 | 
| 生クリーム(乳脂肪分45%) | 100g | 
| 卵白 | 1コ分 | 
| はちみつ | 40g | 
| 粉ゼラチン | 3g | 
| 湯 | 大さじ1 | 
| ミントの葉 | 適量 | 
ヌガーグラッセの作り方
1、好みのドライフルーツ(60g)は食べやすい大きさに切ります。
ラム酒(大2)とあえ、落としラップ(材料に密着させるようにラップフィルムで覆いますこと)をして、20分ほど置きます。
–
2、生クリーム(乳脂肪分45% 100g)を氷水にあてながらハンドミキサーで七分立て(ツノが立たず、筋が残る程度の状態)にします。
冷蔵庫に入れます。
–
3、メレンゲを作る。
卵白(1コ分)はハンドミキサーで七分立てにします。
鍋にはちみつ(40g)を入れ、中火にかけます。はちみつが沸騰したら泡立てた卵白に加え、再びハンドミキサーでツノが立つまでしっかり泡立てます。
–
4、(3)のメレンゲに、ラム酒をきった(1)のドライフルーツを加え、ゴムベラでさっくり混ぜます。

–
5、粉ゼラチン(3g)は、湯(大1)を加えてスプーンでよく混ぜて溶かします。
これを(4)に入れ、ゴムベラでさっくり混ぜます。
さらに(2)の生クリームを加え、泡をつぶさないように全体をさっくり混ぜます。
※生クリームがゆるくなっていたら、再びハンドミキサーで七分立ての状態に泡立ててから加えます。
–
6、型に(5)を流し入れ、ゴムベラで平らにならします。
台から数cm持ち上げて落とし、空気を抜きます。
型のフタを閉じて冷凍庫で4時間以上冷やし固めます。
※500ミリリットルの飲料パックで代用可
–
7、好みの厚さに切り分け、ミントの葉(適量)を添えます。

–
タグ:秋元さくら
 
 
 
 
 
 
 
 
 
