【あさイチ】ギョーザの皮でフラミッシュ

ギョーザの皮でフラミッシュ
| 料理名 | ギョーザの皮でフラミッシュ | 
| 番組名 | NHKあさイチ | 
| コーナー | みんな!ゴハンだよ | 
| 料理人 | 川島孝 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2020年8月4日(火) | 
コメント
NHKあさイチでは、「ギョーザの皮でフラミッシュ」の作り方を紹介。フランス北東部の卵料理「フラミッシュ」を手軽にアレンジします。代用のギョーザの皮にたっぷりの具が入ったふんわり卵料理で、夏休みのブランチを楽しむのはいかがですか!
ギョーザの皮でフラミッシュの材料(4人分(直径16センチのケーキ型1台分))
| ギョーザの皮 | (大)11枚 | 
| ねぎ(白い部分/小口切り) | 2本分 | 
| バター(食塩不使用) | 30g | 
| ウインナーソーセージ | 2本 | 
| かぼちゃ | 40g | 
| コーン(ホールタイプ) | 40g | 
| カマンベールチーズ | 40g | 
A
| 卵 | 1コ | 
| 牛乳 | 大さじ1と2/3 | 
| 生クリーム | 大さじ1と2/3 | 
| カレー粉 | 少々 | 
| 粉チーズ | 25g | 
| 塩 | 一つまみ | 
ギョーザの皮でフラミッシュの作り方
1、フライパンにバター(食塩不使用 30g)を溶かし、ねぎ(白い部分/小口切り 2本分)を加えて弱火でじっくり5分間ほど炒めたら、塩(一つまみ)を加えてサッと炒めます。
取り出して、粗熱をとります。
–
2、ギョーザの皮((大)11枚)を中心に1枚置き、残りの10枚で周りを囲むように並べます。
このとき、ギョーザの皮を少量の水(分量外)でぬらし、隣どうしを重ねて隙間を作らないようにします。
形が決まったら、上からラップをのせ、しっかりつくように押さえつけます。
–
3、ラップを外し、フライパンにのせ、弱火で2分間ほど焼いて、薄く焼き色がついたら上下を返し、1分間ほど焼きます。
–
4、ケーキ型の内側に薄くバター(分量外)を塗り、(3)を温かいうちにのせ、ふきんなどをつかって型に沿わせて形を作ります。
–
5、ボウルにAの卵(1コ)・牛乳(大さじ1と2/3)・生クリーム(大さじ1と2/3)・カレー粉(少々)を入れてよく混ぜ合わせます。
–
6、かぼちゃ(40g)は電子レンジ(600ワット)に2分間かけ、小さめの一口大に切ります。
ウインナーソーセージ(2本)は5ミリ幅に切ります。
カマンベールチーズ(40g)は8等分します。
–
7、(4)に(1)を敷き詰めます。
(6)の具材を散らしてのせ、(5)の卵液を入れ、粉チーズ(25g)をふります。

–
8、200度に予熱したオーブンで20分間ほど、表面に薄く焼き色がつくまで焼きます。
粗熱が取れたら型から外し、切り分けます。

–
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


