【あさイチ】アイシングクッキー

アイシングクッキー
| 料理名 | アイシングクッキー |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | スマートライフ |
| 料理人 | 高橋洋子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年2月9日(木) |
オリジナル・アイシングクッキー
スマートライフのコーナーでは、全国から習いに来るほどの注目講師・高橋洋子さんによる「アイシングクッキー」の作り方を紹介していました。ポイントは、生地をつのが立つまでしっかり混ぜ合わせること。
アイシングクッキーの材料(作りやすい分量)
| 粉砂糖 | 200g |
| 乾燥卵白 | 5g |
| 水 | 大さじ2 |
| アイシングカラー | 適量 |
| 市販のクッキー | 適量(直径5cmのクッキー20枚程度) |
アイシングクッキーの作り方
1、乾燥卵白(5g)に水(大2)加えて溶けるまでよく混ぜ、少しおいて馴染ませます。ボウルにふるった粉砂糖(200g)を入れ、馴染ませた乾燥卵白をこし器でこしながらに加えます。均一になり、目安はつのがしっかり立つまでよく混ぜます。

●生地が重いので、頑丈なフォークを使用
●容器に入れて密閉。5日間保存可能
–
2、つまようじの先ほどの量のアイシングカラー(適量)を加えて混ぜます。色を確かめながら少しづつ足して調整します。

–
3、半量を透明フィルムで作ったしぼり袋に入れ、これが線や字を描く分になります。残り半量に水を加えてゆるめ、ベースになる分を作ります。加える水の目安は30gに対して水が小さじ1。
–
4、市販のクッキー(適量(直径5cmのクッキー20枚程度))の縁をしぼり袋で線を描いて輪郭をつくり、はみ出さないようにその中にゆるめのものを盛りベースを塗ります。できたら半日ほど乾かしておきます。

–
5、しぼり袋に入れたアイシングで字や絵を描いてできあがり。

–










