【あさイチ】やわらかポークソテー

やわらかポークソテー
| 料理名 | やわらかポークソテー |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | 解決!ごはん |
| 料理人 | 小林まさみ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2016年4月27日(水) |
叩いてのばしてやわらかポークソテー
「ポークソテーがいつも固くなってしまう。ジューシーでやわらかくなる方法を教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、「やわらかポークソテー」の作り方を紹介。豚肩ロース肉を2倍ほどの大きさに叩きのばすこと。焼き時間は両面を合わせて2分というところがやわらかポークソテーのポイントです。玉ねぎのすりおろしソースと合わせてぜひ!
やわらかポークソテーの材料(2人分)
| 豚肩ロース肉(豚カツ用) | 2枚(250g) |
| 小麦粉 | 適量 |
| サラダ油 | 大さじ1/2 |
| ベビーリーフ | 適量 |
(ソース)
| しょうゆ | 大さじ1と1/3 |
| みりん、酒、酢 | 各大さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| たまねぎ(すりおろす) | 50g |
| にんにく(すりおろす) | 小さじ1/4 |
やわらかポークソテーの作り方
1、豚肩ロース肉(豚カツ用 2枚(250g))の両面を包丁の先で突いて、筋切りをする。麺棒でたたいて2倍の大きさにのばし、手で元の形に成形し直して、室温に20分間おく。
–
2、ボウルにソースの材料を混ぜておく。
–
3、豚肉の両面に、薄く小麦粉(適量)をまぶす。
–
4、フライパンにサラダ油(大1/2)を強火で熱し、(1)を並べ入れ、1分30秒間ほど焼く。
裏返して、30秒間ほど焼いていったん火を止め、フライパンの脂を紙タオルで拭く。
–
5、(4)に(2)を加え、再び強火にかける。豚肉を裏返したり、スプーンでソースをかけたりしながら、煮詰める。
–
6、皿に盛り、ベビーリーフ(適量)を添えて、やわらかポークソテーの完成。
–










