【あさイチ】きのこのイタリアンスープ

きのこのイタリアンスープ
| 料理名 | きのこのイタリアンスープ |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | 解決!ごはん |
| 料理人 | 濱﨑龍一 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2016年11月28日(月) |
具だくさん!きのこスープ
「カンタンにできるキノコ料理を教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、「きのこのイタリアンスープ」の作り方を紹介していました。マッシュルーム、しいたけ、エリンギをたっぷりと使って、さつまいもや海老も加えて食感&旨みもたっぷりの一皿で大満足のきのこスープになります。
きのこのイタリアンスープの材料(2人分)
| マッシュルーム(1cm角に切る) | 100g |
| 生しいたけ(1cm角に切る) | 100g |
| エリンギ(1cm角に切る) | 100g |
| たまねぎ(1cm角に切る) | 100g |
| さつまいも(1cm角に切る) | 90g |
| むきえび(冷凍/1cm角に切る) | 100g |
| 水 | 400ml |
| バジルの葉 | 6~7枚 |
| 生クリーム | 100ml |
| ブロッコリー | 80g |
| エキストラバージンオリーブ油 | 大さじ3 |
| バター | 10g |
| 酒 | 大さじ2 |
| 塩 | 適量 |
| こしょう | 適量 |
きのこのイタリアンスープの作り方
1、フライパンにエキストラバージンオリーブ油(大1)を熱し、マッシュルーム(1cm角に切る 100g)、生しいたけ(1cm角に切る 100g)、エリンギ(1cm角に切る 100g)を入れ、水分を飛ばすようにときどき混ぜながら、強火で約6分間炒めます。
※水分を飛ばしてうまみを凝縮!
–
2、鍋にエキストラバージンオリーブ油(大2)とバター(10g)を熱し、強火でサッとたまねぎ(1cm角に切る 100g)を炒めます。全体に油が回ったら中火にし、ふたをして約2分間加熱します。
–
3、(2)に、むきえび(冷凍/1cm角に切る 100g)、さつまいも(1cm角に切る 90g)の順に加えてサッと炒めたら、酒(大2)を加えてふたをし、えびに火が通るまで加熱します。
※蒸し炒めでうまみを凝縮!
–
4、(3)に(1)を加えて軽く混ぜ合わせたら、水(400ml)、バジルの葉(6~7枚)を加え、水分が半量程度になるまで中火で煮つめます。

–
5、生クリーム(100ml)を加えて味見をし、塩(適量)・こしょう(適量)で味を調えます。ゆでてみじん切りにしたブロッコリー(80g)を加えてサッと煮ます。
–
6、器に盛り、きのこのイタリアンスープの完成。

●保存容器などに入れ(なるべく平らに)、冷凍庫で約2週間保存可能。