【きょうの料理】雑穀とひじきのサラダ

雑穀とひじきのサラダ
| 料理名 | 雑穀とひじきのサラダ |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 大原千鶴 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2019年12月11日(水) |
コメント
「大原千鶴のお助けレシピ」ということで、残り物をおいしく一掃する「使いきりごはん」を伝授。ここでは「雑穀とひじきのサラダ」の作り方になります。残り物でつくったとは思えない、おしゃれなデリ風サラダ。食感もうまみもいろいろで、ワインによく合います。
雑穀とひじきのサラダの材料(つくりやすい分量)
| 雑穀ミックス | 大さじ3 |
| 芽ひじき(乾) | 大さじ1 |
| ミニトマト | 5コ(50g) |
| プロセスチーズ | 2コ(30g) |
| ロースハム(薄切り) | 1枚(30g) |
| ドレッシング(しょうゆ味/市販) | 大さじ2 |
| 絹さや(ゆでて細切り) | 適宜 |
●塩
雑穀とひじきのサラダの作り方
1.小鍋に雑穀ミックス(大3)と水(カップ1/2)、塩(1つまみ)を入れてふたをし、中火にかけます。
沸いたら火を少し弱め、焦げつかないように約8分間ゆでて火を止め、そのまま8分間蒸らします。

–
2.芽ひじき(乾 大1)はたっぷりの水で戻してサッとゆで、水で洗って水けをきります。
–
3.ミニトマト(5コ(50g))は四つ割りにします。
プロセスチーズ(2コ(30g))とロースハム(薄切り 1枚(30g))は細切りにします。
–
4.ボウルに1と2を入れ、ドレッシング(しょうゆ味/市販 大2)を加えてよく混ぜます。
3も加えて全体をあえます。
器に盛り、あれば絹さや(ゆでて細切り 適宜)をあしらいます。

タグ:大原千鶴










