【きょうの料理】ヒラヒラれんこんバーグ

ヒラヒラれんこんバーグ
| 料理名 | ヒラヒラれんこんバーグ |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 脇雅世 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年10月3日(火) |
シャキシャキの歯ざわりが楽しい
「れんこん大百科」というテーマで、旬の根菜「れんこん」を使った料理を紹介。ここでは、「ヒラヒラれんこんバーグ」の作り方になります。れんこんスライス入りでシャキシャキの歯ざわりが楽しい、れんこんスライス入りのふっくらハンバーグ。たまねぎはすりおろし、れんこんはスライサーで薄切りにして包丁いらずの手軽さです。
ヒラヒラれんこんバーグの材料(2人分)
| れんこん | 80g |
A
| 合いびき肉 | 200g |
| 溶き卵 | 1/2コ分 |
| 生パン粉 | 10g |
| 牛乳 | 大さじ3 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| こしょう | 少々 |
| たまねぎ | 1/4コ(40g) |
B
| トマトケチャップ | 大さじ3 |
| ウスターソース・水 | 各大さじ1 |
| ベビーリーフ | 適量 |
●サラダ油
ヒラヒラれんこんバーグの作り方
1.ボウルにAの合いびき肉(200g)・溶き卵(1/2コ分)・生パン粉(10g)・牛乳(大さじ3)・塩(小さじ1/2)・こしょう(少々)のを入れ、たまねぎ(1/4コ(40g))をすりおろしながら加えます。
–
2.れんこん(80g)は皮をむき、太いものは縦半分に切ります。スライサーで薄切りにしながら1のボウルに加え、6枚は飾り用にとり分けます。

–
3.2の種を手で混ぜ合わせ、れんこんとひき肉がよくなじんだら2等分にします。手のひらに軽く打ちつけて空気を抜くようにして形を整え、とり分けておいたれんこんを片面に3枚ずつはりつけます。

–
4.フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、3のれんこんをはった面を下にして入れます。焼き色がついたら裏返して水大さじ2を加え、ふたをして約10分間、ふっくらとして完全に火が通るまで焼きます。
途中、水がなくなったら適宜足し、水けがなくなるまで加熱します。
–
5.焼き上がったら器に盛り、ベビーリーフ(適量)を添えます。あいたフライパンにBのトマトケチャップ(大さじ3)・ウスターソース・水(各大さじ1)を入れて煮立て、ハンバーグの上にかけます。

タグ:脇雅世










